ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

放課後ルーム最終日

小三ちび兄が、最後の放課後ルーム(学童保育)に行ってきました。

今年度の後半は、私が仕事の日も、ちび兄弟二人で家でお留守番していたり、夕方早く帰る日も多く利用度は低かったのですが、それでも、まったく行かないのは淋しいと言って完全に退所はせずに通い続けました。

四年生になる来年度は、通所の申し込みをしませんでした。ちび兄弟の通う放課後ルームは定員がいっぱいで、四年生からは希望を出しても入所できない子が多いのです。

三年間放課後ルームに通わせていてよかったと思うことは、異年齢の親しいお友達ができたこと。クラスの違う保育園時代のお友達と繋がり続けることができたこと。

私にとっても支えになることがたくさんありました。ちび兄にもし何かあった時にかけ込める場所があり、クラスでうまくいかないことがあったとしても別の救いとなる居場所があるのは心強いだろうと思ったこと。学級以外にちび兄の様子を見ていて伝えてくれる大人、指導員の方々の目があったこと。

クラスの子と放課後の約束ができないと文句を言う時期もありましたが、放課後ルームに行く日も、公園で遊ぶ日もあって、それはそれでよかったのかな、と思います。

4月からは、小二になるちび弟だけが通うことになります。いつも行くのはイヤだけど、たまにはルームで会えるお友達に会いたいんですって。

ちび弟がまたお世話になります。そして三年間ちび兄が本当にお世話になりました。いつも私たち親子を支えてくださり、本当にありがとうございます。

♪ こちらもどうぞ ♪

チクワで水が飲めるのか?!実験... 「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。 「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。 「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっ...
子供に突然ほめられた さっき、保育園年長のちび弟がこう言いました。 「おかあさんて、どうしてこどものおせわがうまいの?」 「どうしてきもちがわかって、やりたいことをやらせてくれるの?」 「・・・お母さん、そういう風にできてるかなぁ?」 ...
宿題を小学校に忘れ、進路に悩む... 小学三年生のちび兄は、二年生のときもだったんですが、 ときどき学校の机に、その日やらなきゃいけない宿題を 置き忘れてきます。 漢字ドリルとか、算数ドリルとか。 夜まで、まだやらなーい、いまやりたくなーい、と 散々たら...
平穏な、平穏な、夏の終わり 下の子供が小学生になると、こんなに楽なんだなー、 と、しみじみ感じる夏休みの終わりです。 もちろん、放課後ルームという預け先があるからこそ、 とは言えるのですが。 大雨の日に、自転車で保育園送迎しなくていい。 放課後ル...
帰宅時のうがい・手洗いやインフルエンザ予防接種はしなくてもいいかもしれない... 我が家の子供達は、昨年、2012年の夏頃から、帰宅時の うがい手洗いはしていません。もう一年半くらい経ちます。 そして、その間、病気にかかって小児科に行くことは 一度もありませんでした。 子供達が手洗いをするのは、泥...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私が子供の頃は学童保育というものはなかったです。
    働くお母さんにとっては学童保育は助かりますね。
    やっぱり大人の目が行き届くっていうのは安心ですね。

    お兄ちゃんは止めて、今度はチビ弟君の通所なんですね。
    小2くらいならやっぱり学童保育はいいと思います。

    こちらでも学童が楽しいといって通っているお子さんがいます。
    いい時代になりましたね^^

  • そうですね。放課後ルームを利用せずに、お留守番でなんとかすることも
    できなくはなかったとは思うのですが、安心でした。
    放課後ルームがあってよかったです♪

  • うちは嫌がるんですよね~、行くのを。
    小学校のに登録してるんですが、結局1年間1度も行きませんでした。
    でも、今年度から息子が小学校に上がるんで、
    2人一緒なら行く、って娘が言いだしました。
    ってことで、今年も一応登録しました。
    保険代だけなんで、年間300円ぐらいで利用できてありがたいです。

    大阪の時はお友達がいたから時々は利用してましたが、
    やはり知らない土地では、ちょっと不安だったんでしょうね。

  • 心姫さんのお子さんのところは、月額制じゃないんですね。
    学童保育って、けっこうルールが違いますよね。
    うちの小学校に併設しているルームは、月額8000円に
    おやつ代2000円がかかります(船橋市)。

    小学校に二人で通えるようになって、お姉ちゃんも弟くんも
    とっても喜んでるんじゃないでしょうか。
    仲良し姉弟ですもんね♪もうすぐ入学式ですねー。

  • いわゆる学童、っていうのは、
    やはり同じぐらいの値段ですよ。
    学校に迎えに来てくれて、学童まで連れて行ってくれるみたいです。
    より手厚く子供たちをみてくれます。

    うちが登録してるのは、小学校内でやってる放課後の預かり保育みたいなもんで、
    おやつなどはありません。
    土曜日や小学校が半日の時は、お弁当を持参すれば預かってもらえます。
    年配の方や、先生を目指している学生さんなどが、
    指導員としていらっしゃるようですよ。

    大阪市では年額500円で、『いきいき』って名前でした。
    名古屋市では年額300円ぐらいで、『トワイライトスクール』って名前です。
    船橋市だと『放課後子供教室』って名前みたいですね。

    フルタイムで働いてらっしゃる方とかは、学童に預けて、
    うちのように、予定がある時だけ預かってほしい方は、
    トワイライトを利用する、って感じでしょうか。

  • 『放課後子供教室』は、船橋市では前年度からできた制度みたいですね。
    今年度、ずいぶん増えたけど、うちの小学校での導入はまだでした。
    来年度か、再来年度ですね。

    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kodomo/support/12/kodomokyoushitu-shiryou_d/fil/kodomokyoushituannai27.pdf

    働いていなくても、保護者に予定があるときに、子供が安心して
    いられる場所があるといいですよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です