ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

忘れ物を小学校に届けるか

小一のちび弟も、体育が始まりました。
基本的に、私は子供の忘れ物を小学校に届けることは
しないのですが、登校していった後、家の玄関に
スニーカーがあることに気づいてしまいました。

晴れの日だというのに、お気に入りの長靴を履いて
行ってしまった!しかも、その日は校庭で外体育!

うーむむむ。とちょっと考えました。

自分で体操服を忘れた、ならともかく、親が気づかずに
長靴で送り出してしまった。
高学年なら、児童本人の責任だけれど、体育の授業が
はじまったばかりなのに、長靴で外体育の不便さ、
気まずさをピカピカの一年生に味わえというのは
ちと酷ではないのか。時間は、まだ少しある。

通勤バッグとスニーカーを自転車に積んで、家を飛び出ました。
ちび弟は、急な坂のある通学路を通るので、緩い坂道の
別経路で学校まで一気に向かいます。

スクールガードさんにご挨拶しながら校門を通り、
職員室近くに自転車を停め、事務所の方に事情を説明すると、
では直接、教室へどうぞ、と言われました。

廊下を抜け、教室に行くと、ちび弟の姿はなく。
ああっ、しまった、途中で追い抜かしてしまったのか!
待っている時間はないので、教室にいらっしゃった担任の
先生にスニーカーの入った袋を預け、校門に戻ると、
ぽてぽて、のんびり、長靴で歩くちび弟を発見。

あれー?おかあさんだー、とにこにこしているちび弟に、
体育は長靴だと走りにくいから、いつもの靴を
先生にお届けしたよ、履き替えてね、と声をかけ、
そのまま急いで駅に向かいました。間に合ってよかった。

帰りに聞いてみたら、外でいっぱい走ったようです。
ながぐつだとじゃんぷりょくがあっぷするのにぃ、
と笑ってました。

*****

届けてよかったけど、届けなくてもよかったかな。
時間がなかったら届けてなかったな。
給食がない日のお弁当だったら、届けなきゃだけど。

とりあえず、外体育の日は長靴で送り出さないように
今後は気をつけて朝の声かけですね。

毎日の細かい予定や時間割を保護者が自主的に
学年別に把握していなきゃいけないってところが
保育園より格段に面倒なところですよね。

保育園だと、明日はこういう予定がありますって
玄関に掲示してあったり、お迎えのさいに持ち物の
注意点を伝えてくださるので楽だったんですよね〜。

子供も自分で連絡帳に書いてきたり、覚えていたりは
するんですけど、思い出すのが夜、寝る直前だったり、
朝、学校に行く前だったりするんですよ。
準備が間に合わない〜。

子供たちには、忘れ物はなるべくしない方がいい、でも、
忘れてもなんとかなるものだ、くらいなかんじで
ゆるく、かつ、しっかりほどよく育ってくれるといいなぁ。

私は書道や音楽の忘れ物をしてしまって、どうしよう
どうしようと困り続けている夢を見てうなされるような
神経質な子供だったので。

*****

それにしても、学校という空間は、わりと保護者が
日常的にうろうろしているものなのですよね。昨年度、
PTA役員になるまで、気づかなかったんですけど。

小学生の母になって三年目ですけど、小学生二人の母に
なったのは今年度から。まだまだ不慣れなことだらけです。

♪ こちらもどうぞ ♪

木の実を探して 今日は、夕方、ちび弟と木の実を拾いに行きました。 学校の工作で使うんですって。 ちび弟は張り切って、首に水筒をかけました。すぐ近くに行くのにね。 ちび弟は、私の腕につかまって、ぴったり甘えっ子で歩いていました。 二人...
近況とリニューアルのお知らせ この「ちびこといっしょ」を含め、ココロデザインの全ブログをさくらのブログ(さくらのレンタルサーバ)から、WordPress(Xserver)にお引っ越ししました。 見た目はちょっと変わりましたが、URLなどはそのま...
小学三年生もわりと大変 この四月はとても忙しかったため、五月に入って今更書くのか、 というような記事を書き連ねていたりします。 まあ、自分の備忘録ということで。 小3のちび兄、今年、はじめてのクラス替えがありました。 教室も一階から二階に移動...
小学校入学はその子にとってはじめての体験です... 来月、いよいよ、ちび弟が小学校に入学します。 今回は入学通知書も無くしてないし、放課後ルームの 入所承諾内定通知書も、無事に兄弟二人分届いたし、なんとなく、 ちび兄のときほど、緊張感が無い感じではあります。 でも入学...
帰宅時のうがい・手洗いやインフルエンザ予防接種はしなくてもいいかもしれない... 我が家の子供達は、昨年、2012年の夏頃から、帰宅時の うがい手洗いはしていません。もう一年半くらい経ちます。 そして、その間、病気にかかって小児科に行くことは 一度もありませんでした。 子供達が手洗いをするのは、泥...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 長靴で体育は不便でしょうからね~。
    上靴忘れた、ぐらいなら届けないかな。

    前の小学校では、上靴を忘れた場合、
    職員室でスリッパを借りれるらしいんですが、
    お隣のクラスの担任の先生は、
    そのことを教えてくれず、
    1日靴下で過ごしてる子が多数いたそうで・・・。

    また他のクラスでは、忘れ物にとても厳しい担任で、
    うっかり忘れものをしてしまった子供は、
    集団登校してるのも忘れ、
    慌てて勝手に家に取りに帰ってしまったらしいです。

    小学校って担任次第だな~、って思いましたね・・・。

    前日に次の日の準備してますが、
    当日、その準備したものがそのまま残されてることも。
    小1なんてそんなものですよね・・・。

  • 小学校一年生にスリッパ、ていうのも難しいのかもね。
    借りても脱いじゃう子も多そうだから、あえて教えなかったのかも。

    忘れ物に厳しい先生にあたると大変だよね。子供との相性もあるし、
    神経質な子は、細かい先生にあたると大変なのかも。
    おおざっぱな子が、細かい先生にあたっても大変そうだけど笑。
    私が一年生ときの担任は、いろんな部分でとても細かくて厳しい先生
    だったと母が言ってたなぁ。

    ランドセルを玄関に置いたまま出発しようとすることもありますね。
    小一じゃなくても、そんなものかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です