ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

上履き洗い

ちび兄弟は、毎週末、上靴を小学校から持ち帰ります。ほぼ。

今週末、ちび弟は、からっぽの上履き袋を持ち帰ってきました。
「はっ、わすれてしまった!」

ちび兄は、上履き袋自体、持ち帰りませんでした。
「はっ、たぶん、ふくろにつめたのを学校においてきた!」

・・・、ま、いっか。今週は洗うのお休みで。ラッキー☆

そもそも、私が子供のころ、上靴は学期末に持ち帰るもの
だったような気がするんですよ。でも、毎週末持ち帰っても
けっこう汚れているものなのですよね。

だいたい金曜か土曜に、お風呂の残り湯で、洗濯洗剤を
適当に振りかけて、ざぶざぶ洗うくらいですませてます。
子供に洗わせた方がいいんだけどな、本当は。

歯磨き粉をつけてこすったりすれば、かなり白くなるんだけど、
白くなくてもいいかな、ある程度きれいになれば、というのが
私の方針。いやな匂いがしなければ、それでいいかな、と。

しかし、保育園のとき、間違ってちび弟の上履きの片方を
持ち帰ってしまった子がいて、週明け、ぴかぴか真っ白に
洗われた上履きが戻ってきて、びびったこともありました。
そうそう、気合い入れて洗えば、ちゃんと白くなるんだよね。

と、思いながら、毎週明け、洗ったけれど、なんとなく灰色の
上履きを小学校に持たせる母なのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

ホワイトイルミネーション at home... 毎年、我が家では、クリスマス前から冬の終わりまでツリーを飾っている。 クリスマスツリーを片付けるのを子供たちに反対されて、なんとなく伸ばし伸ばしにしているうちに冬が終わっていく。私も好きだし。 ...
チクワで水が飲めるのか?!実験... 「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。 「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。 「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっ...
保育園最終日・子乗せ自転車通園修了... 今日は、ちび弟の保育園最終日。 暖かくて、いいお天気でした。 卒園式はもう終わっていますが、年長さんも、3月31日まで 保育園に通うことができます。 仕事がある場合、預け先に困ってしまいますものね。 お迎えに行ったら...
二種混合(ジフテリア・破傷風)に行って日本脳炎の救済接種も受けた話... 小学6年生ちび兄のジフテリア・破傷風の二種混合の予防接種(11〜12歳で接種)を受けに、久しぶりに小児科に行ってきました。 ちび兄は注射は痛いからヤダと言っていましたが、クラスの友達の大半が受けたと聞いて、行かなく...
帰宅時のうがい・手洗いやインフルエンザ予防接種はしなくてもいいかもしれない... 我が家の子供達は、昨年、2012年の夏頃から、帰宅時の うがい手洗いはしていません。もう一年半くらい経ちます。 そして、その間、病気にかかって小児科に行くことは 一度もありませんでした。 子供達が手洗いをするのは、泥...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 毎週持って帰って来てますけど、
    幼稚園の時は、先生に言われて持って帰って来ますよね。
    小学校になると自分の管理だからか、
    持って帰り忘れることも多いみたい。
    うちの子はまだ忘れたことありませんね。
    先生が言ってくれてるのかも?

    前の小学校は、靴箱が各教室前だったんで、
    廊下が砂だらけで、上靴すっごく汚かったです。
    今の小学校は、1階に昇降口があるんで、
    前ほどは汚くないですが。
    そんなピカピカにはならないです・・・。

  • うちの小学校も昇降口が一階ですね。
    そうかー、廊下の構造とかにもよるんですね。
    娘さん、しっかりものですね。先生が言っても忘れる子は
    忘れるでしょうw

    今日、ちび兄は週末持ち帰らなかった給食当番の袋と
    体操袋を持ち帰ってきましたよ。
    明日までに洗って乾かして、アイロンかけないとw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です