ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

「ボク」と言うことにしたようです

卒園式が終わった翌日、ちび弟が自分のことを
「ボク」と言っているのに気づきました。
不慣れな感じで、かなり意識的に「ボク」を連発。

何日か前には、はずかしくてムリ~、って言ってたのにね。

「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?

ちび弟は、今の保育園に転園したときは二歳だったのですが、
こんどの保育園ではおむつじゃなくて、お兄ちゃんパンツ
なんだって~と軽く言っておいたら、そりゃあもうあっさりと
転園の直前に、普通のパンツに移行することができたんです。

決めるときはスパッと決める男。すごい。

ボクって言いながら、ちょっと得意げ。
もう「こっち」って言うのはやめたみたい。
もうすぐ小学生だもんね♪

♪ こちらもどうぞ ♪

上履き洗い ちび兄弟は、毎週末、上靴を小学校から持ち帰ります。ほぼ。 今週末、ちび弟は、からっぽの上履き袋を持ち帰ってきました。 「はっ、わすれてしまった!」 ちび兄は、上履き袋自体、持ち帰りませんでした。 「はっ、たぶん、ふく...
いつでも小学生なりきりセット☆... 保育園年長のちび弟といっしょに、小学校と放課後ルームで 使う学用品を買いに行きました。 ちび弟と二人で買い物って、めずらしい。 「おにいちゃんっぽくしたい」というので、キャラクター じゃない道具を選ぶのかな?と思ってい...
無双違い~クリスマスプレゼント決定☆... クリスマスプレゼント、何にするか散々迷っていたちび兄弟。 我が家では、何がもらえるか分からないサンタさんからの プレゼントの他に、お父さんから、自分が好きな玩具を お願いしてもらえることになっているのです。 ちび兄8...
放課後ルーム(学童保育)初日!... ちび弟は、もう保育園児ではありません! 入学式はまだなので、小学生です、と言い切るのはどうかとは 思うのですが、小学校の敷地内にある放課後ルーム(学童)に 4月1日の今日から通うのです。 昨日、練習で、ちび弟と二人で...
しゃっくりは腹式呼吸であっという間に止まる... ちび兄10才は、よくしゃっくりが出て、不愉快で苦しそうにしていることが多いんです。 何か早く止める方法はないの?と聞かれても、うーん、水飲むとか?そのうち止まるよ、って答えてました。 コップに十字に割り箸を渡...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • まぁ、『ぼく』がいいですよね、やっぱり。
    息子はふざけてるときは、『俺様』って言います。
    でもうちはまだまだ、自分の名前かなぁ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です