ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

すいかの種を食べると・・・

昨夜、家ですいかを食べたのですが、小三のちび兄が、
真剣な顔でこんなことを聞きました。

「すいかの種を食べると、体から生えてくるの?」

なんと!小一のちび弟と同じことを言い出すとは!
すいかの種にやられていたのは、一年生だけではなかったのだ!

すかさず、ちび弟が「はえるとおもう!」と同意。
二人で、種をがんばってよけて食べていました。

その後も、ちび弟は、心配そうに私の周りをうろうろ、うろうろ。
「たねたべちゃったかもしれない」と。
寝る前にも「おみずのんじゃった・・・」と心配そう。

ちび兄は、種をちゃんとよけて食べられたようで、ふふーん、って
平然としてましたよ。

♪ こちらもどうぞ ♪

無双違い~クリスマスプレゼント決定☆... クリスマスプレゼント、何にするか散々迷っていたちび兄弟。 我が家では、何がもらえるか分からないサンタさんからの プレゼントの他に、お父さんから、自分が好きな玩具を お願いしてもらえることになっているのです。 ちび兄8...
父の日 母の日は何もなく過ぎて行きましたが、今日は父の日だったので、ちび兄弟に、父の日だよ、と軽く伝えてみました。 すると、ちび兄はニヤリと笑って、「これまでありがとうございました」と。 「え?」と聞くと、「うわぁ、ちがった...
学校行きたくない、と、給食 小一のちび弟が、寝る時に「がっこういきたくない」と 言いました。ありゃ、めずらしい。 「どうしたの?何かイヤなことあった?」と聞いても、 「いきたくない!」と繰り返すだけ。 ちび兄の場合、何か避けたいことがあると、言...
「ひまわり110番の家」と「いかのおすし」... 『ひまわり110番の家』ってご存知ですか? 船橋市では、児童が身に危険を感じた時に駆け込みができる場所として協力していただいている、民家・商店などに、こんなプレートが掲示してあります。 実は私、子供が小学校に入っ...
インフルエンザB型確定【保育園児6歳】... 昨日は微熱・鼻水・たんの症状で、食欲もあり、ただの風邪かなー と思っていた保育園年長のちび弟ですが、今朝になって、 熱が39.2度まで上がり、ああ、こりゃインフルエンザだなー、と 思いながら、小児科に連れて行きました。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • そういや昔、姪がフーセンガムを飲み込んじゃって、
    お腹が破裂したらどうしよう、
    って泣いてたっけなぁ・・・。
    娘は昨日、カステラについていた紙を食べちゃって、
    大爆笑してたわ。
    息子は、食べてはいけない物を食べてしまったとき、
    いつ下から出てくるかを、気にしてます・・・。

  • スイカの種をチョコで包んだお菓子があった様な気がして調べてみたら、
    ひまわりの種の間違いでした。
    スイカの種でできたお菓子を見たら、安心できるかな~って思ったもので。

  • フーセンガムは口で膨らますのも大変ですけどねw
    紙とかね、うっかり食べちゃいますよね。
    小さい頃は特に。

    お菓子調べてくださったんですね、ありがとうございます♪
    スイカの種は炒って食べると栄養満点なんだとか。

    ”収穫直前に大雨が降るなどして内部に腐敗を生じ
    ガスで内圧が高まることで爆発を起こすことがある”
    ってWikiに書いてあったんですけど、本当でしょうか。
    こんな怖い話、子供にはナイショです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です