ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

すいかの種を食べると・・・

昨夜、家ですいかを食べたのですが、小三のちび兄が、
真剣な顔でこんなことを聞きました。

「すいかの種を食べると、体から生えてくるの?」

なんと!小一のちび弟と同じことを言い出すとは!
すいかの種にやられていたのは、一年生だけではなかったのだ!

すかさず、ちび弟が「はえるとおもう!」と同意。
二人で、種をがんばってよけて食べていました。

その後も、ちび弟は、心配そうに私の周りをうろうろ、うろうろ。
「たねたべちゃったかもしれない」と。
寝る前にも「おみずのんじゃった・・・」と心配そう。

ちび兄は、種をちゃんとよけて食べられたようで、ふふーん、って
平然としてましたよ。

♪ こちらもどうぞ ♪

小学校入学はその子にとってはじめての体験です... 来月、いよいよ、ちび弟が小学校に入学します。 今回は入学通知書も無くしてないし、放課後ルームの 入所承諾内定通知書も、無事に兄弟二人分届いたし、なんとなく、 ちび兄のときほど、緊張感が無い感じではあります。 でも入学...
台風?登校〜鍵をかけて小学校に行けるかな?... 木曜日に『大型台風のため、明日は三時間目からの登校に決定』 という、お知らせプリントとメールが、小学校から来ていました。 結局、台風は夜の間に弱くなり、金曜朝には普通の天気。 私も夫も、小三・小一のちび兄弟を置いて、朝...
無双違い~クリスマスプレゼント決定☆... クリスマスプレゼント、何にするか散々迷っていたちび兄弟。 我が家では、何がもらえるか分からないサンタさんからの プレゼントの他に、お父さんから、自分が好きな玩具を お願いしてもらえることになっているのです。 ちび兄8...
「ボク」と言うことにしたようです... 卒園式が終わった翌日、ちび弟が自分のことを 「ボク」と言っているのに気づきました。 不慣れな感じで、かなり意識的に「ボク」を連発。 何日か前には、はずかしくてムリ~、って言ってたのにね。 ◆「ボク」と「こっち」自分の...
朝、曇り空。 ちび弟は、雨がもしかしたら降るかもしれないけど降らない可能性も高いという場合も、必ず傘を持っていきます。 ちび兄は、家を出るときに降っていないと持たない人。間違いなく降るっていうときには持ってい...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • そういや昔、姪がフーセンガムを飲み込んじゃって、
    お腹が破裂したらどうしよう、
    って泣いてたっけなぁ・・・。
    娘は昨日、カステラについていた紙を食べちゃって、
    大爆笑してたわ。
    息子は、食べてはいけない物を食べてしまったとき、
    いつ下から出てくるかを、気にしてます・・・。

  • スイカの種をチョコで包んだお菓子があった様な気がして調べてみたら、
    ひまわりの種の間違いでした。
    スイカの種でできたお菓子を見たら、安心できるかな~って思ったもので。

  • フーセンガムは口で膨らますのも大変ですけどねw
    紙とかね、うっかり食べちゃいますよね。
    小さい頃は特に。

    お菓子調べてくださったんですね、ありがとうございます♪
    スイカの種は炒って食べると栄養満点なんだとか。

    ”収穫直前に大雨が降るなどして内部に腐敗を生じ
    ガスで内圧が高まることで爆発を起こすことがある”
    ってWikiに書いてあったんですけど、本当でしょうか。
    こんな怖い話、子供にはナイショです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です