ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

すいかのたねをたべてしまった

放課後ルームに小一のちび弟を迎えに行くと、思いつめた深刻
そうな顔で、こう言いました。

「すいかのたねをたべてしまったかもしれない。」

そうか、給食で、すいかが出たのか。

「えーっと、大丈夫だよ、頭から芽が生えてきたりはしないから。
 おかあさんも、小学生のとき心配してたけど。」

「でもでも、おなかのなかでおおきくなってしまうかもしれない。」

「大丈夫だよ。トイレで一緒に出てくるし。」

「じゃあ、それまで、からだのなかでそだたないように、なるべく
 みずをのまないようにしなくてはいけない。」

「いや、水は飲んだ方がいいよ。急に育ったりしないし。
 ・・・ところで、その話、誰から聞いたの?」

「くらすの・・・?うーん、わかんない。」

とうとうスイカの種の洗礼を受けてしまったか。小学一年生。
帰り道もずっと心配そうにしていました。

家について、校帽を脱いだ時に、頭を見て「はっ」と言ったら、
「な、なに?どうしたの!」と、びびるちび弟。

「頭から!・・・・・・うっそぴょーん。」と言ったら、
「おかあ、いじわる!」と、ぷんすかしてました。ごめんごめん笑。

→【後日談】
すいかの種を食べると・・・

【送料無料】あたまにかきのき [ 唯野元弘 ]

【送料無料】あたまにかきのき [ 唯野元弘 ]
価格:1,296円(税込、送料込)

♪ こちらもどうぞ ♪

二種混合(ジフテリア・破傷風)に行って日本脳炎の救済接種も受けた話... 小学6年生ちび兄のジフテリア・破傷風の二種混合の予防接種(11〜12歳で接種)を受けに、久しぶりに小児科に行ってきました。 ちび兄は注射は痛いからヤダと言っていましたが、クラスの友達の大半が受けたと聞いて、行かなく...
チクワで水が飲めるのか?!実験... 「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。 「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。 「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっ...
「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?... もうすぐ保育園を卒園するちび弟。 自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。 家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。 もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、 今度から「ボク」と...
雪かきと雪割り 2014年2月、千葉県船橋市の我が家にも、長く雪遊びができる ほどの雪が積もりました。 2月8日(土)の朝には、道路も一面真っ白。 ベランダにも、ずっしりと積もった雪。 外から、ご近所さんの雪かきの音が聞こえてきたの...
こいのぼりを洗濯機で洗ってみました... 今は8歳になるちび兄が、0歳の時に両家の祖父母からプレゼント していただいた鯉のぼり。 吹き流しに、真鯉(まごい)と緋鯉(ひごい)、子鯉、 それから、ちび弟6歳が生まれてから増えた、もう一匹の子鯉。 矢車のついた支柱に...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • こんにちは✩
    ちび弟くん、かわいいですね[Em140]
    スイカの種を食べてしまうと「頭から芽が出てくる」とか
    「お腹から芽が出てくる」とかって、私も小さい頃心配しました。
    誰でも一度は通る道ですよね。

    今年はまだスイカを食べていません。
    なんかだスイカが食べたくなってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です