ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育園サッカー最終日

前からやめたいとちょくちょく言うことがあった、年長ちび弟の
サッカー教室。
保育時間中に行われ、保護者の送迎不要で、たいへん便利な
スクールでした。

泣くほどイヤと言うほどではなかったので、とりあえず年度の
最後までは続けてみようか、というかんじで様子を見ていました。

本人曰く、ボールがこないからつまらない、と。

最終日だし、仕事もない日だったので見学に行きました。
積極的にボールを取り合う子たちもいる中で、ぽややんと
立っていました。

たまに、こぼれ球を見つけて嬉しそうに蹴ることがあるくらい。
寒い中、走り回らなかったら、ますます寒くてイヤに
なっちゃうんだろうなぁ。もともと外遊びも好きではない。

これはつまらなかっただろうなぁ・・・。

小学校になっても、このスクールで続けることはできるのですが、
本人がもうやめたいと言うので、これで終了。

兄が入っているサッカースクールも興味がないようで、
まあ、しばらくお休みかな。
何かやりたいって言い出したら始めさせることにしましょう。

二年間、よくがんばったね。

♪ こちらもどうぞ ♪

赤青鉛筆は六角がいい 小三ちび兄の赤青鉛筆がよく折れて、どんどん短くなるので、どうして?って聞いてみました。 「丸くてころがるから、つくえから落ちておれちゃうんだよー」 なるほど!そうだったのか! それ以来、赤青鉛筆は丸くない六角のもの...
いつまでもこのままいっしょに 先日、小雨の中、ちび弟と二人で傘を差しながら 放課後ルームから帰ったときのことです。 坂道を雨が筋になって流れるのを眺めて、追いかけて 歩いたりしていました。 今まで、ほとんど傘を差して歩いたことがなかったわりには、...
雪の日登園 私が毎年冬、とても楽しみに待っていることがありました。 いつもは自転車で通園している道を保育園まで、子供と一緒に 雪を踏んで遊びながら歩くこと。 保育園最後の冬も、ちび弟と雪道を歩いて登園することができました。 雪...
銀杏の落ちる季節 つい先日、小三ちび兄のサッカークラブに自転車で 向かっていたのですが、坂道の途中で銀杏が強い あの異臭を放っていました。 坂道を上りきったところで、ちび兄が、 「ぎんなんのおちるきせつになったんだねー」って 言いました...
いつでも小学生なりきりセット☆... 保育園年長のちび弟といっしょに、小学校と放課後ルームで 使う学用品を買いに行きました。 ちび弟と二人で買い物って、めずらしい。 「おにいちゃんっぽくしたい」というので、キャラクター じゃない道具を選ぶのかな?と思ってい...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です