ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ミニトマトと朝顔と種取り・・・夏休みの宿題の鉢植え

■ミニトマト

小学三年生のちび兄は、夏休み中、ミニトマトを育てます。

一・二年生の時は、プラスチックの鉢を私が自転車で
運んだけれど、今年度は自力で持ち帰ってきました。

ふだん20分くらいの道のりを40分以上かけて、ふらふら
しながら持ち帰ってきたみたい。家について、もう限界だ、
と倒れ込んでいました。

いつもの時間が過ぎても、学校からなかなか帰ってこないから、
鉢を運ぶのが大変なんだろうなぁ、と。
重くはないけど、かさばって持ちにくいんですよね。

その日は他にも持ち帰った荷物があって、迎えに行っても
よかったかな、とちょっと思いました。
小学校からけっこう遠いんですよね。

ミニトマトはしっかり育っていて、でも背丈が低く、実がなる
までには、まだまだかかりそう。お友達の中には、もう実を
つけた子もいるみたいなんですけどね。

実がなり始めたら、水やりを少なめにするといいんだよ、って
ちび兄が言っていました。

実がなったら食べてもいいけど、一つは種をとっておいてね、
って言われた、とも言います。

種って、あのどろどろのゼリー状の部分を採っておくの??
と思って調べてみたら、完熟させたトマトからゼリー部分ごと
採取して、分離して乾かすみたいです。

収穫せずに1ヶ月以上放置して種を成熟させる、とありますので、
とりあえず成長のよい実を少し残して放置しておけばいいかな。
あとで考えよう・・・。

トマトの自家採種〜おいしいトマトに憧れて

トマトの自家採種(タネとり)〜トマトが嫌いなトマト職人

夏休み中に収穫できるといいな♪

*****

■あさがお

小一のちび弟の朝顔の鉢は、私が自転車のかごに積んで
持ち帰ってきました。

もうだいぶ大きくて、一つ花が終わって、すぐに咲きそうな花が
ちらほら見えます。濃い赤紫の花。

二年前、ちび兄の朝顔の種を収穫するさいに、私はつるを切って
しまったのですが、そのまま枯れさせて工作のリースに使うと
いうことを後で知り、リースが細くなっちゃった、とちび兄から
文句を言われました。

今年は気をつけなくては・・・・つるは鉢につけたままで、茶色く
乾燥した種の茎の部分だけ切って採取するようにします。
たっくさん採れるんですよね。

アサガオのタネの採取・保管方法
  〜園芸ナビ|花と野菜の育て方、楽々元気に栽培しよう!

*****

二人とも、花や実がどのような状態であっても、もし
枯れてしまっても、そのまま鉢植えを夏休み明け、
小学校に持って行くということです。

♪ こちらもどうぞ ♪

地獄のシャワー 本日、小一のちび弟、初めての小学校プールでした。 前回は雨で延期になっちゃったんですよね。 どうだった?って感想を聞いたら、 「じごくのシャワーだった・・・。プールのみずよりつめたかった。」 ということでした。ぎゃ...
ホワイトイルミネーション at home... 毎年、我が家では、クリスマス前から冬の終わりまでツリーを飾っている。 クリスマスツリーを片付けるのを子供たちに反対されて、なんとなく伸ばし伸ばしにしているうちに冬が終わっていく。私も好きだし。 ...
はろうぃんやりたい! 昨年までは、ご近所さんのハロウィンミニイベントに参加させて いただいたんですが、周りの子たちがみんな大きくなっちゃって、 今年は無しってことになってたんですよ。 おうちでハロウィンのお菓子でも食べようかな、って 思って...
「ボク」と言うことにしたようです... 卒園式が終わった翌日、ちび弟が自分のことを 「ボク」と言っているのに気づきました。 不慣れな感じで、かなり意識的に「ボク」を連発。 何日か前には、はずかしくてムリ~、って言ってたのにね。 ◆「ボク」と「こっち」自分の...
子供に突然ほめられた さっき、保育園年長のちび弟がこう言いました。 「おかあさんて、どうしてこどものおせわがうまいの?」 「どうしてきもちがわかって、やりたいことをやらせてくれるの?」 「・・・お母さん、そういう風にできてるかなぁ?」 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • うちは2年の娘がミニトマトを。
    なんだか枯れかかってるように見えるんです・・・。
    しかし宿題で、収穫したトマトを食べた感想を、
    書かなくてはいけないらしく、
    ちょっと焦っております・・・。
    すでに何個か収穫したあとではあるんですが。
    タネを取るようには言われてないなぁ?
    もう1度娘に確認しなくちゃ。

  • 一個でも収穫できたんなら、もう大丈夫じゃないですか?クリア!
    そういえば昨年のちび兄のほうき草は、夏休み前にすでに枯れてしまっているのを
    持ち帰って来ました。
    ちょっと淋しかったけど、休み明けに工作で小さなほうきを作ってましたよ~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です