ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

銀杏の落ちる季節

つい先日、小三ちび兄のサッカークラブに自転車で
向かっていたのですが、坂道の途中で銀杏が強い
あの異臭を放っていました。

坂道を上りきったところで、ちび兄が、
「ぎんなんのおちるきせつになったんだねー」って
言いました。

おお、なんだか素敵な言い回し。

二人で顔を見合わせて、にやりと笑ってしまいました。

♪ こちらもどうぞ ♪

「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?... もうすぐ保育園を卒園するちび弟。 自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。 家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。 もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、 今度から「ボク」と...
平穏な、平穏な、夏の終わり 下の子供が小学生になると、こんなに楽なんだなー、 と、しみじみ感じる夏休みの終わりです。 もちろん、放課後ルームという預け先があるからこそ、 とは言えるのですが。 大雨の日に、自転車で保育園送迎しなくていい。 放課後ル...
「ボク」と言うことにしたようです... 卒園式が終わった翌日、ちび弟が自分のことを 「ボク」と言っているのに気づきました。 不慣れな感じで、かなり意識的に「ボク」を連発。 何日か前には、はずかしくてムリ~、って言ってたのにね。 ◆「ボク」と「こっち」自分の...
恐怖の芸術鑑賞教室 小三ちび兄が「なんだか気持ちわるくて食よくがない、 かぜひいたかも、明日、学校お休みしなきゃいけないかも」 などというので、なんだろう?風邪?学校でいやなことでも あったかなー、と思いながら、卵雑炊を軽く食べさせて、 温...
朝、曇り空。 ちび弟は、雨がもしかしたら降るかもしれないけど降らない可能性も高いという場合も、必ず傘を持っていきます。 ちび兄は、家を出るときに降っていないと持たない人。間違いなく降るっていうときには持ってい...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です