ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

父の日

母の日は何もなく過ぎて行きましたが、今日は父の日だったので、ちび兄弟に、父の日だよ、と軽く伝えてみました。

すると、ちび兄はニヤリと笑って、「これまでありがとうございました」と。

「え?」と聞くと、「うわぁ、ちがった、今日でおわかれみたいだ!」と少々慌てて、「えーと、これからもよろしくおねがいします」と追加。

ちび弟は「いつもありがとうございます」と、ちゃんと言えてました。

今年は梅シロップを久しぶりに漬けてみようと思ってます。青梅を洗って、へたとって、アク抜きして、冷凍して、準備中です。

aoume.jpg

♪ こちらもどうぞ ♪

インフルエンザB型確定【保育園児6歳】... 昨日は微熱・鼻水・たんの症状で、食欲もあり、ただの風邪かなー と思っていた保育園年長のちび弟ですが、今朝になって、 熱が39.2度まで上がり、ああ、こりゃインフルエンザだなー、と 思いながら、小児科に連れて行きました。 ...
のんびり穏やかな新年 新しい年になりましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 銀座あけぼのの二〇一七餅。 酉の根付がかわいい♪(※根付は食べられません) お正月は航空券が高いしお休みが短いので、北海道の両実家...
無双違い~クリスマスプレゼント決定☆... クリスマスプレゼント、何にするか散々迷っていたちび兄弟。 我が家では、何がもらえるか分からないサンタさんからの プレゼントの他に、お父さんから、自分が好きな玩具を お願いしてもらえることになっているのです。 ちび兄8...
「ボク」と言うことにしたようです... 卒園式が終わった翌日、ちび弟が自分のことを 「ボク」と言っているのに気づきました。 不慣れな感じで、かなり意識的に「ボク」を連発。 何日か前には、はずかしくてムリ~、って言ってたのにね。 ◆「ボク」と「こっち」自分の...
「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?... もうすぐ保育園を卒園するちび弟。 自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。 家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。 もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、 今度から「ボク」と...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 父の日は、チーズケーキにチョコペンで、
    似顔絵と『だいすき』の文字を書いてましたが、
    それが上手くいかなかったようで、何書いてるのか判明不能でした・・・。
    小学生になって、母の日や父の日のプレゼントを作らなくなったんで、
    子供たちが行事に疎くなってきてるように思います。
    うちも母の日は何もなく過ぎました~。

  • 幼稚園・保育園の方が季節行事をしっかりやってる感はありますよね〜。
    給食に反映されるくらいかな?
    ケーキをプレゼントしてもらえるなんて旦那さまは幸せ者ですね!
    母の日、そのうち祝ってもらえるようになるかなぁ・・・?
    ならないかも笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です