ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

私が思わず泣いた「おかあさんといっしょ」の歌

保育園児たちが歌ったり、曲に合わせて踊ったとき、
そして家で、ちび兄弟と一緒にテレビを見ているときに、
思わずぽろりと泣いてしまった歌がいっぱいありました。

NHK「おかあさんといっしょ」で、おにいさん、おねえさんと
一緒に歌ったたくさんの歌。
ちび弟の卒園を前に、忘れてしまわないうちに、大好きな曲を
ちょこっとリストアップしておこうと思います。

私にとっての歌のお兄さん、お姉さんは、
今井ゆうぞうおにいさん&はいだしょうこおねえさん。
それから、
横山だいすけおにいさん&三谷たくみおねえさん。

素敵な歌をちび兄弟と一緒に楽しませていただきました。
ありがとうございます!

*****

曲名から、歌詞(うたまっぷ)にリンクしています。

きみのこえ

君の声が魔法みたいに響いてくる。君の声が一番好き。

ありがとうの花

僕らの夢は皆と一緒に歌うこと。

ぼよよん行進曲

空に跳び上がることができるバネがついているんだよ!

どんな色がすき

いろんなクレヨン。全部の色が好き!

にじのむこうに

手と手をつなげばどこにだって行けるさ。

ずんずんあるいて

心の中を歩いて光る宝物を探します。

タンポポ団にはいろう!!

誰だってOK!春色たんぽぽ団に入る方法は?

まほうのとびら

君と一緒に歩けばどこまでもゆけるんだ。

*****

頭に浮かんだら、また追加していきたいと思います。
あなたのお気に入りの曲も教えてくださいね♪

50周年記念企画CD NHKおかあさんといっしょ スペシャル50セレクション
ぼよよん行進曲・タンポポ団にはいろう!!・
きみのこえ・にじのむこうに、他収録。

♪ こちらもどうぞ ♪

放課後ルーム最終日 小三ちび兄が、最後の放課後ルーム(学童保育)に行ってきました。 今年度の後半は、私が仕事の日も、ちび兄弟二人で家でお留守番していたり、夕方早く帰る日も多く利用度は低かったのですが、それでも、まったく行かないのは淋しいと...
麺が人数分 年末の年越し蕎麦は、今回初めて家族4人分で、四人前をゆでてみました。 多いかなーと思ったら、あっさりと食べきってしまいました。 三人前だと、ちび二人の食欲があるときは、私の食べる分が無くなってしまったり。でも...
自転車の後部座席で目をつぶってみる... ときどき、ちび弟がやっている、目をつぶって自分の 居場所を感じるゲームのようなもの。 保育園までの道のりは、子乗せ電動自転車に乗って、 片道10分ちょっと。 途中で急な坂があったり、曲がったり、踏切を越えたり。 後部...
のんびり穏やかな新年 新しい年になりましたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 銀座あけぼのの二〇一七餅。 酉の根付がかわいい♪(※根付は食べられません) お正月は航空券が高いしお休みが短いので、北海道の両実家...
赤青鉛筆は六角がいい 小三ちび兄の赤青鉛筆がよく折れて、どんどん短くなるので、どうして?って聞いてみました。 「丸くてころがるから、つくえから落ちておれちゃうんだよー」 なるほど!そうだったのか! それ以来、赤青鉛筆は丸くない六角のもの...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です