ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

風邪だ

朝起きたら、保育園年長ちび弟のたんと鼻水が少々ひどいかんじ。
昨夜寝る前から鼻水が出てるなぁ、と思ってはいたのです。

熱は高くないけれど、今日の仕事は、私が抜けてもさほど
支障がなさそうなシフトだったので、お休みさせていただく
ことにしました。

保育園では胃腸炎系の風邪や、インフルエンザでお休み
しているお友達も多いから、早めに治しておこう。

たまには二人、家でのんびりです。
今は食欲もそこそこで、ときどき咳は出るけれど、そんなに
しんどそうではないです。

悪化しないで治るといいな。

♪ こちらもどうぞ ♪

二種混合(ジフテリア・破傷風)に行って日本脳炎の救済接種も受けた話... 小学6年生ちび兄のジフテリア・破傷風の二種混合の予防接種(11〜12歳で接種)を受けに、久しぶりに小児科に行ってきました。 ちび兄は注射は痛いからヤダと言っていましたが、クラスの友達の大半が受けたと聞いて、行かなく...
学校行きたくない、と、給食 小一のちび弟が、寝る時に「がっこういきたくない」と 言いました。ありゃ、めずらしい。 「どうしたの?何かイヤなことあった?」と聞いても、 「いきたくない!」と繰り返すだけ。 ちび兄の場合、何か避けたいことがあると、言...
はじめてのリコーダー 小3のちび兄、今年度からリコーダーの授業が加わりました。 音がちゃんと出るか確かめるように、という宿題が出たようで、 ピカピカ新品のソプラノリコーダーをワクワクしながら 吹いてみていました。 適当に穴を押さえて吹いてみ...
妖怪ウォッチカレンダーを予約していたハロウィンの話... 10月31日はハロウィンで、夕方、友達親子のお宅にお菓子を持って 光る棒と仮面、マントで仮装しておじゃましました。 晩ご飯を食べながら「ガブニャンハザード」妖怪ウォッチ第42話を 一緒に見る、ちび兄弟&友達兄弟。 私...
雪かきと雪割り 2014年2月、千葉県船橋市の我が家にも、長く雪遊びができる ほどの雪が積もりました。 2月8日(土)の朝には、道路も一面真っ白。 ベランダにも、ずっしりと積もった雪。 外から、ご近所さんの雪かきの音が聞こえてきたの...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 小児科はインフルやノロの患者さんが多いみたい

    早く治るといいね~
    お大事に

  • ありがとう。とりあえず市販薬がよく効いたみたい。
    「あしたはいけるとおもう~」って元気だよ!
    熱も上がってないし、食欲もあるしね。

    小学校でもインフルが流行ってきたみたい。いやな季節だよ。

  • この時期は心配ですね~。
    娘の小学校でも、学級閉鎖が。
    幸い娘自身は大丈夫ですが。
    早く良くなるといいですね。

  • 小学校から学級閉鎖の予告状みたいなメールが来てましたよ。
    覚悟しとけ!みたいなw
    とりあえず、今のところは普通の風邪症状なので大丈夫かな?
    ありがとう~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です