ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

インフルエンザB型確定【保育園児6歳】

昨日は微熱・鼻水・たんの症状で、食欲もあり、ただの風邪かなー
と思っていた保育園年長のちび弟ですが、今朝になって、
熱が39.2度まで上がり、ああ、こりゃインフルエンザだなー、と
思いながら、小児科に連れて行きました。

この時期は待ち時間が長いので、9時に受付だけすませて、電話で
順番の様子をうかがいながら、11時頃に再度、病院に向かいました。

家を出るときに、「あるくと、おかおがいたい」と言っていました。
たぶん、頭痛がする、ということでしょう。

自転車で移動中、「はりさすのヤダ」というので、注射は無いと思うけど
鼻に綿棒を突っ込んでぐりぐりするかもしれないよ、と伝えると、
えらく嫌がっていました。イヤだよねー。

小児科では、ちび弟の保育園の子が最近何人か来てるんだよね~と、
先生の話。取り出されたのは、やっぱりお約束の長い綿棒。

「ぎゃー、ヤダヤダ!」と軽く抵抗する、ちび弟の腕を押さえつけて、
鼻にずず、っと刺さるインフルエンザ検査用の綿棒。
その後、涙目のまま鼻をティッシュで押さえてました。
うーん、がんばった。

すぐに結果が出て、『インフルエンザB型』と判定されました。

昨日から背中に寒気が走っている私の方は、熱がないので、
とりあえず、ただの風邪ですね、総合感冒薬のPA錠を出しておきますので
もし熱が上がったらまた来てください、と言われてしまいました。

高熱が出始めて、およそ18時間以上経たないと、検査結果に
出ないんですよね、インフルエンザの場合。

*****

ちび弟に処方された薬は、下の三点。
・インフルエンザ治療薬の『タミフル』
・鼻水等に効果がある漢方薬の『麻黄湯(まおうとう)』
・解熱鎮痛剤の『カロナール』

タミフルは、オレンジジュースに混ぜたところ、すんなり飲めました。
「たべたあとがにがい」と言っていましたけど。

麻黄湯は、粒感のある苦めの漢方薬で、ちび兄弟ともに苦手な薬。
鼻水が絶え間なく出てるいので、がんばって飲んでみる?と聞くと、
「うん」と言ったのでお湯で溶いて、ココアを混ぜましたが、
「においがにがそう」飲んだ後は「うぇ~」と言っていました。
溶かさずにチョコアイスと混ぜるとかの方がいいんだろうか・・・。

カロナールは、熱はありますが、とくにつらくもなさそうなので
飲ませず保留。今のところ、食欲もそれなりにありますし。

小さいころは容赦なく、べーって薬をはき出されたものですが、
成長したなぁ。えらいえらい。

*****

とりあえず、今週の月・火曜はバイト先のシフトの人数に余裕があり、
水・木・金曜は、保育園・小学校の用事関係で、もともとお休みを
調整して取っていたので、仕事に大穴を開けずにすんだのですが、
仕事が詰まっていたら、大変でした。

今週いっぱいはお休み。来週月曜日から登園予定です。

ちび兄の小学校では同じ学年で学級閉鎖にもなっていますし、
兄の方も心配ではあります。弟から移るよな、きっと。
どうせなら、なるべく同時期にお願いしたいんだけど、そうも
いかないのが常なのですよね。

ちび弟は、熱はあるけど、なかなか元気です。
休みながら、テレビ見たり、ゲームしたり、たらたら普通に遊んでいます。
しんどそうじゃないので、気持ちが楽にいられます。

看病する方としては、ノロよりインフルの方がまだ楽かな。
乳幼児の頃は病気のときは抱っこしっぱなしだったのに、
近くにいれば大丈夫なのが助かります。

今回は、はっきりとした異常行動らしきものもなく。
このまま軽く済んでくれればいいなぁ、と思っています。

一昨年、ちび兄6才・ちび弟4才の時の様子⇒
インフルエンザB型確定
インフルエンザ異常行動

♪ こちらもどうぞ ♪

はじめてのリコーダー 小3のちび兄、今年度からリコーダーの授業が加わりました。 音がちゃんと出るか確かめるように、という宿題が出たようで、 ピカピカ新品のソプラノリコーダーをワクワクしながら 吹いてみていました。 適当に穴を押さえて吹いてみ...
眠りながら笑う子ども あなたが子育てしていて一番幸せを感じるときは どんなときですか?って聞かれたら、私はこう答えます。 「子供が寝ているときに笑う小さな声を聴いた時です」 このあいだひさしぶりに、ちび弟が笑う声を聴きました。 「ぷくく...
木の実を探して 今日は、夕方、ちび弟と木の実を拾いに行きました。 学校の工作で使うんですって。 ちび弟は張り切って、首に水筒をかけました。すぐ近くに行くのにね。 ちび弟は、私の腕につかまって、ぴったり甘えっ子で歩いていました。 二人...
麺が人数分 年末の年越し蕎麦は、今回初めて家族4人分で、四人前をゆでてみました。 多いかなーと思ったら、あっさりと食べきってしまいました。 三人前だと、ちび二人の食欲があるときは、私の食べる分が無くなってしまったり。でも...
チーバくんのベロはディズニーランドだよ♪... 今年も保育園にチーバくんが来てくれるのです。 「ちーばくんがくるんだよ!」と、毎日そわそわしている 園のちびっこたち多数。 チーバくんの日には、一緒に体操したり、写真を撮ったり するのです。(※写真代はけっこう高い笑...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • インフルでしたか
    うちの近所はAとBとノロだそうで。。。

    私は何年か前に7度くらいしかなかったけど
    「仕事が仕事だから検査しとこうか~」くらいだったのに
    しっかりインフルだったことがあるよ

    これ元気になっても、なかなか仕事できなかったので
    大変だったわ

    かこが早く元気になるといいけど

    お大事にね[Em144]

  • 総合感冒薬のおかげか、背筋のぞくぞくはなくなったよ。
    ありがとう!今週は、たらたら過ごすよ~。

  • 麻黄湯は、そのままお湯に溶かしても、つぶつぶが溶けにくくて、
    先に粉末の状態の時にすりつぶしておくと、細かくなって
    扱いがよくなることを思い出しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です