ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

豆しば節分

ちび兄が放課後ルームでいただいてきた黒こしょう豆しば。

♪まめまめまーめ まーめしっば♪
mamesibamame.jpg

昨年、我が家では、これと同じ小袋を撒いたのですけど、
今年は見つけられませんでした。

どこに売ってるんだろう?
もう一息探して、無かったら落花生かな。
大豆は後片づけが大変だし、食べないし。

ちび兄弟はCMを見て、
ドラえもんのえほうまきを食べたいと言っていたので、
後で、イオンで恵方巻き買いがてら、節分豆しばパックも
探してみようっと。

ドラえもんのえほうまきにはどらやきの皮も入ってます♪
ってさ。鈴型玉子の飾り付き。

細巻の半分×4と、ドラえもんの恵方巻きかなぁ。
ぜったい一息で食べきれないよね。
家族4人で切り分けて食べよう。

昨年あたりから、恵方巻と一緒に見るようになった
恵方巻ロールケーキも売ってたりして。

巻いてりゃ同じ扱いでいいでしょって、
どさくさにまぎれたおおらかな日本人の商売根性、
キライじゃないです笑。たぶん買わないけど。

保育園時代は、節分のあと、怖がって
ちび兄は登園拒否ぎみになったりしたんですが、
今年は大丈夫みたい。

節分って、年の数だけ豆を食べるじゃないですか。
私、誕生日が節分の後なんですよ。
幼稚園の時、ピーナッツをクラスメイトより
一個少なくしかもらえなくって、くやしかったの覚えてます。
食べ物の恨みは後を引くなぁ笑。

2013の恵方は丙、南南東より、さらに南よりの南微東だそうです。
無言で笑いながら、細巻食べなきゃね。

太巻きの一本食べるのって、本当に大変そう。
挑戦したことないですけど笑。

2013年(平成25年)の恵方 おおよそ南南東(南微東)正確には 丙
   ~SENRIOKA-INFO(千里丘密着情報)
地図で恵方が見られます。

♪ こちらもどうぞ ♪

本気で自転車の練習~はじめての新車... 小二のちび兄に、子供用の自転車を買いました。 自分で自転車に乗って移動できないと不便、ということに 周りの友達を見ていて、とうとう気がついたようです。 今まで乗っていたのは、頂き物の16インチと18インチの自転車。 ...
保育園のおやつは乾パン 最近、保育園のおやつが乾パンのことが多いんです。 きっと、そろそろ消費期限の切れる缶が園にたくさんあるんでしょう。 ちゃんと食べ切って、新しいものを備蓄する方がいいですものね。 ちびっこのうちに乾パンを食べなれておく...
一つのベッドで 以前はシングルベッドとセミダブルベッドを並べて 家族4人で寝ていましたが、 この春に、2段ベッドを購入してからは、 二段ベッドとセミダブルベッドに分散して寝ていました。 といっても、5歳ちび弟は、ベッド下段で私と寝てい...
おおきくなって、ちいさくなったら... 保育園の帰り道、年中のちび弟が、自転車の前座席で こんなことを言いました。   もし、オレがおおきくなって、おかあさんがちいさくなったら   じてんしゃのまえに、のせてあげてもいいけど?   ころんでも、おこらないで...
三人並んで手をつないで 昨日は、暇を持て余したので、ちび兄弟と三人で、 近所のショッピングセンターに、ぷらっと行ってきました。 小二のちび兄が、なんとなく私の右手を取って、 年長のちび弟が、左手を取って、私を真ん中にして、 三人並んで手をつな...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です