ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

雪が降ったら

私たち家族の暮らす、千葉県船橋市では、
ここ数年を思い出すと、冬の間に雪が降るのは5回未満、
遊べるほどの雪になるのは1,2回です。

遊べる、と言ってもせいぜい積雪2cmくらい。

雪が降ると、普段は自転車で10分位の保育園まで、
遅刻も気にせずに、一時間以上かけて、遊びながら
登園するのが、楽しみだったんですよ。

さっき、今年はいつごろ雪が降るかなぁって
考えていて、突然、気づいてしまいました。

この冬は、ちび兄弟と三人で、きゃーきゃー雪をさわったり、
雪玉を投げたり、つるって滑って転んで、つめたーいって
半べそかきながら、登園することはないんだなぁ、って。

ちび兄は、小学一年生。
きっと、途中で会った友達と、遊びながら登校するでしょう。

今年は、ちび弟と、二人で歩いて登園するんだな。

そう思ったら、じわっと涙が。

小学校に上がったときは、これからは
自転車に三人乗りしなくてすむーって、
ほっとした感情しかなかったのに。

園までの道、雪で遊んだ記憶が、あまりに楽しかったから。

これが、子供が大きくなるってことなんだな。

最近、涙もろいや。
歳とった、ってことかなぁ。

【関連記事】
雪の朝

♪ こちらもどうぞ ♪

サンタさんにおねがいしてあげる... 小一のちび兄が言いました。 「おかあさんのほしいものって、なに?」 とっさに聞かれると、ぱっと思いつきません。 しかも、ちび兄からもらえるようなもの。 「うううーん、なんだろー?」 「おかあさんや、おとうさんは、...
はじめての抜歯 7歳になるちび兄は、現在むし歯の治療中なのですが、 一つ気になることがありました。 まだ今まで一本も乳歯が抜けていなかったのですが、 はじめて出てきた下の前の永久歯が、乳歯の下ではなく、 内側に向かって生えてきてしまっ...
一番大きい上の子と一番小さい下の子... 4月。ちび兄は小学二年生、ちび弟は保育園年長になりました。 ちび兄が年長さんになったときは、とても大きく見えて なんでもできるようになったように感じたものですが、 ちび弟を見ると、年長さんってこんなに幼いものだったかな...
本気で自転車の練習~はじめての新車... 小二のちび兄に、子供用の自転車を買いました。 自分で自転車に乗って移動できないと不便、ということに 周りの友達を見ていて、とうとう気がついたようです。 今まで乗っていたのは、頂き物の16インチと18インチの自転車。 ...
ケーキの無い誕生日 ちび弟が5歳になりました。おめでとう♪ お誕生日ケーキどうする?と本人に聞いたところ、 けーききらい・・・との声。 そうなんです。今まで、キャラデコやアイスケーキなど 買ってきましたが、ちび兄弟は、ケーキを食べない、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 今のトコ、まだ雪を見てません~。
    確かに、うちももうすぐ3人で行動することがなくなるんですね。
    淋しく思うのかなぁ?

  • 淋しく思うかなぁ?
    ほっとして楽になったのが、一番だったけどねー。

    夏になったら、二段ベッドに分散して寝てくれると
    いいんだけどなぁ笑。

  • あけましておめでとうございます
    なかなか更新できない私ですが、
    今年もよろしくお願いいたします。

    そっか~、ちょっと、寂しいね…。
    私は下の娘の短大の卒業式のとき、
    もう、これが最後なのかと思うと、
    幼稚園の時とか、走馬灯のように思い出され
    なんだかとても悲しくなりました…。
    子育て、これからですね[Em146]
    なんだか新鮮でちょっと、羨ましい===。

  • 赤子を子供にする第一段階は終わったかんじですけどねぇ。
    先はまだまだ長いです笑。

    今年もどうぞよろしくお願いします[Em148]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です