ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ゴマアレルギーがよくなってました

昨日は、とても嬉しいことがありました。

一週間前に受けた、4歳次男の
アレルギー血液検査の結果を受け取ってきたんです。
兄弟が放課後ルームと、保育園に行っている間に一人で。

今回、次男が受けた検査は、
ゴマ、キウイ、いくら。

ゴマアレルギーは、一年半前にクラス1
キウイ、いくらは、初めて検査していただきました。

*****

診察室に入ると、先生が、うん、よくなってるよ、と。

へっ?

結果を見せていただくと、
胡麻、キウイ、イクラ、すべてクラス0

つまり、検出不能。

クラス0
胸に、じわじわと嬉しい気持ちが拡がります。

もう、大丈夫じゃない?胡麻食べて、と
小児科の先生。

保育園のアレルギー調書を前に、
でも、いきなり全解除は怖いですよね、と私。

血液検査より、実際食べてどうかが重要。
食物アレルギーの場合。

そうだね。いきなり、ごまあえとかの
大量摂取は怖いから、今年は保育園では除去で、
家で少しずつ試して、年長あたりで解除にしようか、
と先生。

そうですね。少しずつ、試してみます。
小学生になるころには、気にしなくてよく
なれるかもしれませんね、と私。

そうなったら、どんなにか嬉しいでしょう。

保育園のアレルギー調書を書いていただき
診療室を出ると、採血してくださった
看護士さんが、わざわざ声をかけてくださいました。

おかあさん、辛い思いをさせてしまい、
本当にごめんなさいね、と。
ずっと気になってたんです、と。

いえ、検査していただいて、本当に良かったです。
良くなってましたし、看護士さんもお辛かったですよね。
ありがとうございました、と。

受付で、検査結果をいただき、深く頭を下げて
病院を出ました。

*****

自転車を走らせながら、じわじわとまた
何とも言えない嬉しい気持ちが拡がっていきます。

ゴマアレルギーは、乳幼児期のアレルギーであっても
自然寛解しにくいと言われているアレルギーです。

でも、次男は、良くなってきている!

*****

子供たちに会って、ごま、少しは食べても
大丈夫なんだって、と話したら。

長男は、
弟、ごま食べられるの?!と
なんだか、とっても嬉しそう。

次男は、
けんさしなくても、ごまあれるぎーなのは、しってたよ。
と的外れな返事。

そうじゃなくって、ちょっとは
ごま食べても、大丈夫なんだって。
お店の餃子も、ラーメンも食べられるよ
って言ったら、きょとんとして。

どうも、ごまは、食べたいとも思ってなかったようで笑。

そうですよね。
今まで、ゴマを食べたら、かゆくなったり
咳が出たり、大変なことになると
ずっと思いつづけて、警戒してきたんですもの。

保育園では、今までほど
慎重にしていただかなくてもいいですと
お伝えすることができ、
私も、ちょっとは気を抜けるので、私は本当に嬉しいです。

少しずつ、少しずつ、試していきたいと思います。

ゴマアレルギーのお子さんのご家族の皆さん。
必ず、とは言いません。でも。

次男のアレルギーは、軽くなってきています。
消えた卵アレルギーのように、気にしなくていい日が、
そのうち来るかもしれません。

希望が。あなたのところにも、届きますように。

♪ こちらもどうぞ ♪

ウチのギョーザ ゴマアレルギーの次男がいるので うちでは怖くて市販の餃子は食べられません。 たれのラー油に、味付けのゴマ油、危険がいっぱい! 家族のリクエストを聞いているうちに 具が段々と変化し、落ち着いたのが今の形。  ・ニラ  ...
ごまの除去、いつまで続ける? 二歳半でゴマアレルギーが発覚してから、 ごまの完全除去をはじめ、四歳半で寛解したちび弟。 現在は保育園では完全除去、家では積極的には 食べさせないけれど、神経質に避けることはしない、 という対応をとっています。 そろ...
ごま入り献立表 先日、春から年長になるちび弟の給食の相談をして、 ゴマを少しずつ献立に取り入れていきましょう、 という話になりました。 今までの献立表は、ゴマの入ったメニューに 給食の先生の手書きで下線を引いてくださっていて、 「この...
アレルギー対応キャラデコ アレルギーの子供だって、キャラクターが大好き! 去年のクリスマスキャラデコでは、 アレルギー対応の製品も販売してました。 イトーヨーカドーかイオンで見たんですけど、 これからも続けてほしいです。 お子さんの誕生日にも...
夏のちょい食べカレー 食欲の落ちる夏、ちょっとだけカレーごはんが食べたい。 そんな時便利なのは、ちょい食べカレー! 温めなくてもそのまま食べられます。 カレーによく使われている、ごまペーストも入っていないので ゴマアレルギーの次男も安心し...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 以前、この記事に寄せられたコメントは、こちらでどうぞ。
    http://www.cocorodesign.net/parthaken/archive/513/0#commentPosts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です