水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!受粉編「チャレンジ2年生」
うちの二階リビングの窓際で育てているミニトマトの苗に花が咲き、
受粉の時期になりました。
観察日記でも書けばよかったんですけど、スポンジ上で種から育てて植え替えて、
ぐんぐん伸びてるなー、って見守っているうちに、ここまで育っちゃいました。
せっかくなので、今までの経過を載せてみたり。
◆5月16日(左:水耕栽培 右:土耕栽培)
◆5月28日(左:水耕栽培 右:土耕栽培)
◆6月15日(左:水耕栽培 右:土耕栽培)
左が、チャレンジ2年生(ベネッセの進研ゼミ 小学生講座)の
『四角いミニトマト』を育てるセットで育てている水耕栽培トマト。
ちなみに、支柱は竹の割り箸、ビニールひもでゆるく支えてます笑。
成分不明、『ひりょうA』『ひりょうB』水道水を混ぜて作る、
ナゾの『えいようすい』なるもので育てているのですが、
恐ろしいほど成長がいいです。
写真右下のプラスチックケースで、実がつきはじめたら四角にするのです!
右が、その間引いた芽を家で余っていた鉢で、おいしい野菜が育つ土、
というような(正確には忘れました)肥料入りの粒状の培養土に、
ただの水だけで育てたもの。
土で育てている方が、丈が低いので、肥料追加した方がいいのかな?
と思いつつ、ずっと水だけやっていましたが、
栄養水栽培に少しだけ遅れて、ちゃんと花も咲きました。
どっちがおいしい実がなるのかな~?
黄色いトマトかな?赤いトマトかな?
で、このプチトマトたちは、水やりや支柱立ても含めて、
主に夫が育てていたりする(ちび兄本人は観てるだけ笑)のですが、
そろそろ受粉の時期だから、何かやっといて、と。
綿棒とかで花粉を取って受粉させるのかな?
でも花を見ると、中心に尖った固そうな袋?がついているだけで、
どれがめしべだかおしべなんだか分かりません。
と思って調べたら、その袋の中に両方入ってて、
振動で受粉するんですって↓
◆受粉っていったい、どうすれば??
~ミニトマト栽培観察日記
他の記事も、ミニトマトへの愛がひしひしと感じられる、
面白いブログでしたよ!
ということで、黄色い花を軽くつついてみました。
トマト特有の青い匂いがぷーんとしました。
うちのミニトマトも、ちゃんと収穫できるといいなー♪
◆水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!
結実編「チャレンジ2年生」
◆水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!
収穫編「チャレンジ2年生」
|
コメント
もしかして昆虫が受粉の手伝いをしてくれるんじゃ?
室内だから、自分が虫さんや風の代わりをするんだよー♪
うちの息子が幼稚園でミニトマトを育ててるそうですよ。
青い実がだいぶついていて、そろそろ赤いのも出来てきたそうです。
ちゃんと人数分の実ができるんでしょうかね?
トマトってけっこう難しいって聞くんで。
実際、虫にやられちゃったグループもあるそうで。
うちは今、朝顔を育ててます~。
実がつき始めてるんなら、大丈夫じゃないですかー?
ミニトマトって、一株にたくさん実がなりますよね♪
つぎつぎと。
でも、うちはまだ実がついてません。
収穫できるといいなぁ。
朝顔!一年生の王道植物ですね。
昨年、うちでもちび兄が夏休みに持ち帰って育ててました。
つるでクリスマスリース作りましたよ!