ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

アドベントカレンダー開けました☆

今日から12月。
待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。

クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、
お菓子を食べるのです♪

advent1.jpg

我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて
今年で四年目になります。

今回のは、ブーツ型、12月前半、後半に表裏が分かれていて
毎日引きだしを裏返して入れていくと、
可愛いクリスマスイラストが二枚完成するようになっています。

advent2.jpg

ちび兄一個、ちび弟にも一個、けんかしないように。
一つ2000円するから、けっこうな出費ですけど、
ひと月、毎日楽しめると思えば、いいのですよ。

advent3.jpg

今日入っていたのは、モミの木型の青りんごグミ。

おいしい~♪って二人ともニコニコ。

よかった、おいしいお菓子が入ってて。
楽しく一か月が過ごせます笑。

*****

さっそく、ちび弟は、食べて空いた引きだしに
爆丸を入れていました。

そして、こっそり他の日の引き出しをのぞいていると、
ちび兄が、たのしみがなくなっちゃう、ダメ!って
叫んでいました。

クリスマスプレゼント、3DSがいいだの、爆丸がいいだの
気持が揺れ動く、ちび兄弟なのです。

*****

残念ながら、今年は売り切れです。

◆アンジェ Web shop
クリスマスアドベントカレンダー ブーツ

◆HOIMAI 以前買ったツリータイプ

♪ こちらもどうぞ ♪

小学生週三回歯医者 先週は、小学二年生のちび兄につきあって 三回も歯科に行きました。 前の週後半から、奥歯が痛いと言いはじめ、 日曜の夜、痛くて眠れないというので、 家にあった鎮痛剤のカロナールをとりあえず飲ませ、 次の日、学校から帰って...
すみやかに登校 小学一年生のちび兄。 毎朝起きて、録画のTV番組を見たり PS3でゲームをしたりしてから、 たらたら朝ごはんを食べ、おやつをつまみ、 「もう着替えして、準備しないと間に合わないよ!」 と、私にせかされた後で、ランドセル...
一番大きい上の子と一番小さい下の子... 4月。ちび兄は小学二年生、ちび弟は保育園年長になりました。 ちび兄が年長さんになったときは、とても大きく見えて なんでもできるようになったように感じたものですが、 ちび弟を見ると、年長さんってこんなに幼いものだったかな...
心を静かに ちび弟の通う保育園では「キリスト教の精神にのっとって」 保育活動がされています。 十字架があったり、イエス様やマリア様の像があったりすることは まったくないのですが、お祈りをしたり、讃美歌を歌ったりはします。 お祈り...
保育園児は振り向かない 朝、電動自転車の後ろの座席に、年長のちび弟を乗せて、 保育園に向かいます。 ちび兄弟は、どちらも保育園や学校が楽しみってことはなく、 できれば家にいたい方なのですが、年長さんになった今では、 さすがに家を出る前に泣いた...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です