ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育園児は振り向かない

朝、電動自転車の後ろの座席に、年長のちび弟を乗せて、
保育園に向かいます。

ちび兄弟は、どちらも保育園や学校が楽しみってことはなく、
できれば家にいたい方なのですが、年長さんになった今では、
さすがに家を出る前に泣いたり、自転車に乗りたくないと暴れたり、
保育園の門の前でぐずったり、なんてことは無くなりました。

うちの保育園では、朝、門のところに先生方がお迎えに来てくださるので、
中まで送りに行かず、バイバイすることになります。

年中さんの頃には、門を一緒にくぐり、園舎の入口まで
一緒に行くこともよくありました。

*****

自転車から降りて、かばんと水筒をたすきにかけ、門をくぐったら、
ちび弟は、振り返ることなく、すたすた園に入っていきます。

ときどき、先生に「行ってきます~は?」と促され、
戸惑ったようすで振り返り、小さな声で「・・・いってきます」って
恥ずかしそうに言うこともあるけれど、ノーマークの時は、
そのまままっすぐ進みます。

門を越えたら、母ではなく、保育園のこととお友達に、もう気持ちが
向かっている。

そんなまっすぐに伸びた背中を見て、毎朝、なかなか格好いいじゃん、
って、ちょっと見とれてしまったりするのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...
傘が下手 先日、小雨が降る中、ちび兄小学二年生と傘をさして 歯医者に行ったんです。 保育園時代の送迎は、雨の日もかっぱ上下で自転車だったため、 傘を持って歩くことって無かったんですよね。 今どきのジュニア傘は、透明な窓がつ...
秋の気配と麦わら帽子 昨夜は、半袖で寝るには寒くて、夜中目を覚まして、 長袖のパーカーを着て、掛け布団を引っ張り出して眠りました。 朝起きたら、5歳のちび弟が、私のパーカーを見て「かわいい」と一言。 「ちびこも、ままみたいにする~」と、ジャ...
雪が降ったら 私たち家族の暮らす、千葉県船橋市では、 ここ数年を思い出すと、冬の間に雪が降るのは5回未満、 遊べるほどの雪になるのは1,2回です。 遊べる、と言ってもせいぜい積雪2cmくらい。 雪が降ると、普段は自転車で10分位の...
小学校の冬季体操服が存在していた(船橋市)... 小学二年生のちび兄のランドセルの前ポケットから、今朝、 『冬季体操服の出張販売のお知らせ』プリントが出てきました。 日にち、もう過ぎてるじゃん!販売日、終わってるじゃん! プリントは連絡袋に入れときなよ!!気づかなかっ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です