ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

お姉さんがいない?!ちばぎんATMの操作画面がリニューアルしてた

昨日、店舗併設のちばぎん(千葉銀行)のATMで
お金をおろそうとしたら、なにやら違和感。

あれ?いらっしゃいませ、っておじぎしている
いつもの銀行のお姉さん(アニメ)の姿が、画面にない?!

すっきりした、数字が大きく見える画面になっていました。
声だけが聞こえます。

まさか、お姉さん、失業?!

気になったので、そのまま自転車を走らせ、千葉銀行に
併設する別のATMに行って、残高照会をしてみると、いつも通り、
野暮ったいお姉さんが操作画面にいて、いらっしゃいませ、
ありがとうございました、と接客してくれました。

いつも、この絵はどうなんだろうか?と見るたびに微妙な気分になる、
銀行員の制服を着て挨拶する女性のアニメーションなのですが、
急にいなくなると、それはそれで、不思議な感じ笑。

ひょっとしたら、お姉さんのいるATM(現金自動預払機)は、
これから、だんだん減っていってしまうのかもしれないですねぇ。

♪ こちらもどうぞ ♪

「ていねいな暮らし」コンプレックス... 私の中に、根強い「ていねいな暮らしコンプレックス」なる ものがあることに、改めて気づいて、はっとしたのです。 ◆「丁寧な暮らし」とかしてる奴は滅亡しろよ ~やまもといちろうBLOG よかった。この隊長の記事を一番最初...
ぼくらの夏休みは後二回? 長い夏休みが終わりました。ちび兄弟が揃って小学生になった昨年度、はじめて二人だけで飛行機に乗せて、北海道の実家に送り出しました。私と夫の実家、両方にお世話になって、昨年は一週間、今年は10日ほど。 ちび兄はもっと長...
あと何回、家族揃ってお正月を迎えられるのだろう?... さっき、年末最後の買い出しに行っていて、こんなに平穏な気持ちでいられる年越しは、ここ数年無かったな、って改めて思いました。 昨年は、仕事の契約が年末で終了して、年が明けたら仕事を探さなきゃ、って、なんだか落ち着かない気...
お誕生日おめでとう(みんなのうた)~椎名恵... 1988年2月~3月にNHKみんなのうたで放送された 「お誕生日おめでとう」。 きれいな声の歌は北海道札幌市出身の椎名恵さん。 素敵なアニメーションは林静一さん。 作詞は林權三郎さん。作曲は大島ミチルさん。 大好きだ...
三年経ったね 今朝、ちび兄が、ゆれておやつがたべにくかったんだよ、 って言いました。 ちび兄が保育園年中、ちび弟は年少々の終わり。 ちょうどおやつの準備の時間に、大きな地震が起きました。 都内の職場にいた私は、その日は家には戻れま...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 確か私が使ってる銀行のATMでは、
    男女の2人組で接客してくれますね~。
    途中で操作をキャンセルすると、
    申し訳なさそうな表情で、『最初からお願いします』
    っておじぎされます。
    いやいや、キャンセルしたのは私です、って思うんです・・・。

  • お姉さんの仕事が気になって、
    他のATMまで行かれたんですね(笑)
    あんまり、意識した事は無いですが、
    不景気の波はそんな所にまで来ているんですね(笑)

  • そうだよ!気になって行ったんだよ!
    って言っても、恵方巻を買いに行くついでにのぞいてみただけです笑。
    おねいさん、転職かもしれないですね。
    転勤とか配属替えの可能性もあるかも☆

  • 可愛いお姉さんなら、
    自分のメインの銀行に転勤して来ないかな?
    実は、寿退社だったりして・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です