ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

お姉さんがいない?!ちばぎんATMの操作画面がリニューアルしてた

昨日、店舗併設のちばぎん(千葉銀行)のATMで
お金をおろそうとしたら、なにやら違和感。

あれ?いらっしゃいませ、っておじぎしている
いつもの銀行のお姉さん(アニメ)の姿が、画面にない?!

すっきりした、数字が大きく見える画面になっていました。
声だけが聞こえます。

まさか、お姉さん、失業?!

気になったので、そのまま自転車を走らせ、千葉銀行に
併設する別のATMに行って、残高照会をしてみると、いつも通り、
野暮ったいお姉さんが操作画面にいて、いらっしゃいませ、
ありがとうございました、と接客してくれました。

いつも、この絵はどうなんだろうか?と見るたびに微妙な気分になる、
銀行員の制服を着て挨拶する女性のアニメーションなのですが、
急にいなくなると、それはそれで、不思議な感じ笑。

ひょっとしたら、お姉さんのいるATM(現金自動預払機)は、
これから、だんだん減っていってしまうのかもしれないですねぇ。

♪ こちらもどうぞ ♪

キャラクターグッズ~育児の理想と現実のはざまで... 私自身は、子供のころキャラクターグッズというものに まったく興味がなく、大人になり、自分の子供が生まれても、 キャラクターの入った服や小物は持たせないつもりでいました。 シンプルでこざっぱりとしたデザインのものがいい。...
お誕生日おめでとう(みんなのうた)~椎名恵... 1988年2月~3月にNHKみんなのうたで放送された 「お誕生日おめでとう」。 きれいな声の歌は北海道札幌市出身の椎名恵さん。 素敵なアニメーションは林静一さん。 作詞は林權三郎さん。作曲は大島ミチルさん。 大好きだ...
ニチアサ卒業しちゃったかな 気がつけば、ちび兄弟、ここ何ヶ月もニチアサを見ていない。 ニチアサというのは、スーパー戦隊・仮面ライダー・プリキュアシリーズを中心にした、日曜朝の子供向けTV番組。 私と、ちび兄弟のニチアサとの出会いは、保育園のお友...
一年をちょこっと振り返ってみる... 一年の終わりにたらたらしています。 子供が大きくなってくると、たらたらできるんだなぁ、としみじみ思います。 でもやっぱり子供がいると賑やかです。複数だとよりいっそう騒がしい。 そんなことをしみじみ思う年末です。 去年...
昇降口 ちび兄が小学一年生になった時、お便りプリントに書いてある「昇降口」が分からなくて、何?と聞いたら「くつをはきかえるところ」と教えてくれました。あー、下駄箱があるところね、と返したのだけれど、自分が北海道にいた小・中・高校...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 確か私が使ってる銀行のATMでは、
    男女の2人組で接客してくれますね~。
    途中で操作をキャンセルすると、
    申し訳なさそうな表情で、『最初からお願いします』
    っておじぎされます。
    いやいや、キャンセルしたのは私です、って思うんです・・・。

  • お姉さんの仕事が気になって、
    他のATMまで行かれたんですね(笑)
    あんまり、意識した事は無いですが、
    不景気の波はそんな所にまで来ているんですね(笑)

  • そうだよ!気になって行ったんだよ!
    って言っても、恵方巻を買いに行くついでにのぞいてみただけです笑。
    おねいさん、転職かもしれないですね。
    転勤とか配属替えの可能性もあるかも☆

  • 可愛いお姉さんなら、
    自分のメインの銀行に転勤して来ないかな?
    実は、寿退社だったりして・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です