ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

昇降口

ちび兄が小学一年生になった時、お便りプリントに書いてある「昇降口」が分からなくて、何?と聞いたら「くつをはきかえるところ」と教えてくれました。あー、下駄箱があるところね、と返したのだけれど、自分が北海道にいた小・中・高校生のとき、自分があの場所を何と呼んでいたのか、さっぱり思い出せなかったのです。

それから4年以上経って、ふとまた思い出したのだけれど、やっぱりその場所をなんて言っていたのか分からないのです。

今までも多分、小説や歌詞の中で、「昇降口」という言葉を見たことはあった気がするのだけれど、実生活の中で単語と意味が結びつかなかったので、深く考えずに通り過ぎてきたのだと思います。

学校で友達と帰りに待ち合わせるとき・・・、靴箱のところで、って言っていた気がするなぁ。学校では職員玄関と対比する形で、生徒玄関と一応名前がついていたのかも?

今度、札幌の友達と会うときにでも、あれは何て名前なんだろうね、って話してみようかと思います。そのとき、思い出せたら。

♪ こちらもどうぞ ♪

コトコトのおと 短いひとりごとメモみたいなものをぼちぼちと更新しています。 もしよければ、お時間ある時にどうぞ。 →「コトコトのおと」...
一つ一つ、気持ちに小さくカタをつけながら生きて行く... 2014年も、もう最終日ですね。 穏やかで、だらだらとした年末を送っています。 これも、そこそこ、いろんなことに小さく決着をつけられたことによる気持ちの穏やかさなのかなぁ、って思ったりしています。 今年は、ちび弟が小学...
お姉さんがいない?!ちばぎんATMの操作画面がリニューアルしてた... 昨日、店舗併設のちばぎん(千葉銀行)のATMで お金をおろそうとしたら、なにやら違和感。 あれ?いらっしゃいませ、っておじぎしている いつもの銀行のお姉さん(アニメ)の姿が、画面にない?! すっきりした、数字が大きく...
小学校にいると、おなかが痛くなる... 子供たち、じゃなくて、私が、なんですけど。 その昔、自分自身が小学校に通ってたときは、そんなこと なかったと思うんですけどねぇ。 二年前、ちび兄が小学校に入学しました。各種行事やPTA関係で 学校に行くと、終わる頃にお...
ガーデニングの夢の跡 暖かくなってきたので、草や木、虫の活動が本格化する前に、 庭の雑草やらを片付けることにしました。 ほんとに狭い庭なんですけどね。 家の周りをぐるっと囲む通路と、ちょこっとだけ広いスペース。 通り道に、家のシンボルツリ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 昇降口ってはじめて知りました。
    今はそれで通っているんですかね?
    「下駄箱」っていう呼び名が一番身近な感じがするのですが
    実際誰も下駄をはいていないのに「下駄箱」もおかしいですよね。
    突き詰めて考えるとどこかおかしいものって
    意識していないだけで結構あるのかもしれませんね。

  • 小町さんも昇降口とは呼んでいなかったんですね。
    時代的なものというより、地域的な違いなのかなーと思います。
    下駄箱のように、昔の言葉の名残が残っていて、今では実体と
    違ってきてしまっているものは、けっこうあるような気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です