ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

3つのイヤなこと&きいろいくるまのパン屋さん

保育園にちび弟を迎えに行って、帰りに
きいろいくるまのパン屋さんで、
ざらめクッキーと、チョコチップクッキー、
豚まんパンを二個、買って帰りました。

そしたら、公園に遊びに行っていた、ちび兄と
家の前でちょうど会いました。

「イヤなことがあったから、かえってきた」

と、くやしそうに涙ぐんでいます。

とりあえず、家に入って、クッキーとパンを
買ってきたと伝え、話を聞きます。

「イヤなことが三つあった。

 一つは、3DSをこうたいでやってたのに、
 ボクがやるときになったら、おにごっこすることになって、
 3DSをかしてもらえなかった。

 もう一つが、おにごっこしたときに、
 ボクが足がおそいから、おにになっちゃって、
 おにじゃないときも、みんなでじぶんがおにだとか
 おにじゃないとかって、だまして、ずっとボクがおにだった。

 もう一つが、おにごっこをやめたのに、
 ボクだけずっとひとりでおにごっこやってろ、っていわれた。

 みんなでニヤニヤわらってた。」

ほう、物事を三つに分けて話す方法なんて、
いつ身に着けたんだ?と内心感心しつつ、

「それはいやだったねぇ。うん、いやだったね。」

と頭を撫でると、涙をぽろぽろっとこぼしました。

ちび兄は、仲の良いクラスの子達と遊んでたはず。

「お母さんが同じことされても嫌だったと思うよ。」

というと、

「ふんっ。」

とチョコチップクッキーを手にとって食べ始めました。

ちび弟が、

「あにくん、いっしょにたべようよー」と

ざらめのクッキーを差しだしても、

「ヤだ。」

と交換拒否。

「分けっこして食べようと思って買ってきたんだけど?」

「ヤダ。」

とても残念そうな、ちび弟。

「仕方ないから来週チョコチップクッキー買ってあげるね」

と、ちび弟に言いつつ、あったかくて甘いホットミルクを作ります。

ホットミルクを飲みつつ、むしゃむしゃと
クッキーを食べ続けるちび兄。

ちび弟は、野菜ジュース。

私は、アッサムティーを入れました。

ちょっと落ち着いてきたようなので、

「あーあ、お母さんも食べたかったのになぁ。」

とためしに言ってみると、ちび兄は、無言でチョコチップクッキーを
私に一枚、ちび弟に一枚、差し出しました。

「ありがとう、いいの?」

「ん。」

「ありがとー。」

ちび弟も、ざらめクッキーを
ちび兄に一枚、私に一枚、差し出します。

「ありがと。」

「ありがとう♪」

三人でクッキーを食べます。

その後、豚パンを食べるころには、にこにこ顔になっていました。

「ありがとう。きいろいくるまのパンやさんの
 パンたべたらげんきになったよー。」

と、笑うちび兄。

うん。がんばれ。

butapan.jpg

きいろいくるまのパン屋さん

♪きいろいくるまのパン屋さん 無添加てづくりパン屋さん♪

♪ こちらもどうぞ ♪

雨の自転車通園&通勤 雨期が来ましたね。 今朝は、小一のちび兄は、傘&長靴で登校。 あ。ジャンパーを着せ忘れました。 黄色いランドセルカバーはかけたけど。 年中のちび弟は、保育園まで電動自転車に乗せて。 カッパ上下を着て、ゴミ袋を膝にかけ...
ねーおかーさんアンパンマンろくがしてよー... 『それいけ!アンパンマン』は 日本テレビ系で、毎週金曜日16:30~17:00 に放映しているのです。 ちび弟の通う保育園では、その時間、普段は絵本や紙芝居の 読み聞かせをしているのですが、 金曜日だけは、スペシャルア...
インフルエンザ警報発令とうがい・手洗い... 昨日、ケータイに、ちび兄の小学校から連絡メールが届きました。 「千葉県でインフルエンザ警報が発令されました。  校内、近隣の小中学校で欠席者が増えてきましたので、  いつでも連絡が取れるようにしておいてください。  う...
インフルエンザ予防接種 子供たちにも、インフルエンザ予防接種を 毎年受けさせて、3年。 私はインフルエンザにかからずにすんでいますが、 子供たちは、毎年、結局かかってます。 今年も、予防接種の予約が始まりました。 随分早い気もしますけど。 ...
七夕のお願い 保育園にお迎えに行ったら、笹の葉に たくさんの短冊が飾ってありました。 年長ちび弟の短冊を探したら、色とりどりの文字で 「いつもたのしく くらせます ように」 って書いてあったんです。 それを見て、ああ、すごいな...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • こんにちは。
    そっか~まとめて話すとよくわかるね。嫌なことあったんだね~。

    ところで
    2013年のあなたの運勢は?
    暦から今の自分、未来の自分がわかる~
    私はBEを知って、人生の道しるべを得ました!悩むより相談ですよね!!
    個人相談がついた電子本「学ぶ運命☆2013」は
    ttp://birthday-energy.co.jp
    にて配信中です!
    東洋史観の見方を参考にしてご自分の人生を改良してくださいね!

  • ほんと!見習わなきゃ[Em140]

    私いっぺんにしゃべっちゃうから笑

    ところで↑この方
    勘太さんちではみそっぷすさんだったよ(笑)

  • こんばんは

    わかりやすいように
    説明できるのは
    えらいですが
    もっとえらいのは
    自分にとって
    くやしいことを一つ残らず
    お母さんに伝えたことですね
    くやしいことは
    黙っておくことが多いですけど
    そうやって言葉に出せるなら
    とりあえず整理がついているという事
    なのしょうね
    この文面からも息子さんが
    優しい子だという事が分かります

  • なるほど、小学生ともなると、お友達関係は難しいですね。
    親が口出すわけにもいかないし。
    しかし、ちゃんと話すことができるお兄ちゃんはえらいです。
    元気が出て良かったね、がんばれお兄ちゃん。

    うちの娘は幼稚園での出来事を、私にはほとんど言いません。
    ただ、別の幼稚園に通っているお友達に、
    幼稚園のお友達とあった嫌なことを打ち明けてるようです。
    まぁ誰かに話すことができるなら、それでもいいか、と・・・。

  • 誰かに自分の思ってることを言葉にして伝えた時点で
    悩みって、軽くなりますよねー。

    satuki(みそっぷす)さん

    うちの子供には、まだ必要ないみたいです。
    私が相談にのりました。っていうか、話を聞いただけですけど。
    解決策はいらないみたい。

    りょうちゃん

    私も、だらだら話しちゃう。
    記事にするときも笑。
    論文書くときは別だけど。

  • ロッソさん

    たぶん、公園から帰ってくる間に
    どうやって私にくやしい気持ちを伝えようか
    頭の中で整理してたんでしょうねぇ。

    ちび兄は、くやしかったことや、
    いやなことは、今のところ私に言ってくれます。
    普段は何があったとか、あんまり話してくれませんけど笑。

    優しい子って、言って下さってありがとうございます♪
    同じこと、友達にしてないといいなぁ。

    心姫さん

    調子に乗って、お友達にいじわるしちゃったり、
    いじわるされちゃったり、そうやって、
    打たれ強くなっていけるといいんですけど。

    公園遊びって、やっぱりそういうことあります。
    解決してあげることが、親の仕事じゃないんですよね。
    程度にもよりますけど。

    娘さん、さすが小っちゃくても女の子ですねー。
    お友達に悩み相談や打ち明け話ができるなんて。
    しかも、別の園。すばらしい。
    いいお友達、いてよかったですね!

    母が把握したい気持ちもちょっとありますよね。
    でも、いいんじゃない?ステキ笑

  • こんにちはアー君。ようこそ~。
    HPがあるのは知ってましたが、Facebookページもあったんですね。
    新作のいちごちゃん、食べたいです♪

    きいろいくるまのパン屋さんには、ちび兄が赤ちゃんの頃から、
    もう7年くらいお世話になってます。
    これからも元気に、街で歌を聴かせてください!

    また、クッキーや、パンを買いに寄らせていただきますね。
    パンダさんパンやコアラちゃんパンを買うことが多いんですけど、
    かわいくて食べるのをためらっちゃうんですよね。
    ちびこは、食べる前によく見つめあってます笑。

    今度は久しぶりに、レインボーパンも買ってみようかな。
    いつも幸せを運ぶパンをありがとうございます♪またね~。

  • 『ちびこといっしょ ママしゃん』
    ご無沙汰してまして、ほんとうにすいません。ちび兄君その後お元気れすか。
    7年間も面倒をみていただき感謝の涙れす。ここだけのお話れすが、お子しゃんの成長ぶりそして笑顔に心救われます。本当はむやみ拡声器をつかってはいけないのでしょうけど、小学生が学校から帰るときには防犯の啓発に、『氣をつけて帰ってくらさいね~』と悪者にアー君は子供を見守ってるろ~と、威嚇しております(笑)内緒にしておいてくらさいませ。
    『ちびこといっしょ ママしゃん』たまにしかご訪問れきずにすいません。
    お子シャンのためにもご自愛なさって、いつまでも素敵なママしゃんでいらしてくらさいませ。コメント本当にありがとうごらいます。そして永く永くお世話になりほんとうにありがとうごらいます。au~n

  • アー君、こんにちはー♪
    あやまらないでください。街中のちびっこにパンを作って
    届けてるんですから。日々忙しいんですから~。
    もう一度来てくれるなんて、思ってなかったです。
    来てくれてありがとうございます!嬉しいです。

    ちび兄は、おかげさまで友達と元気に過ごしてますよ。
    地域の目があって、見ている人の目があるぞ、って
    悪者に知らせることって、すごく防犯効果があるんですよね!
    保育園児と違って、小学生は一人で行動することも多いから、
    見守っていてくれて、すごく助かります。

    今年度になって、また巡回コースや、時間が変わったんですね。
    私の仕事の時間も少し変わって、なかなか会えなくなってしまいました。
    見かけたら、またおいしいクッキーとパン、買わせていただきますね!

    アー君も元気でがんばってね。いつもあの音楽に元気もらってます[Em148]
    いつもありがとう[Em1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です