ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育参観でにこにこ

年長ちび弟の保育参観に行ってきました。
フォークダンスを見せてくれたり、歌ったり。

ちび兄が年長さんになったときは、
すごく大きく見えましたが、小学生を見慣れていると、
一番大きい保育園年長児さんも、かわいらしくみえますねぇ。

一つ、すごく驚いたことが。

ちび弟が、ずーっとにこにこしてたんです。
友達と笑ったり、ちょっとふざけたり。

参観日といえば、親にぴったりくっついて何もしなかった、
あのちびこが!

ちび弟は、先生にも、お友達とも、うちとけるのに
すごく時間がかかって、クラスになじんだな、
リラックスして過ごしてるな、って思えるようになるのは、
例年、年度末くらいなのです。

地面にタッチする年中児

基本的に、自分のペースで過ごせる自分のおうちが大好き。
なるべくなら保育園に行かずにすませたい、
ずっとそんな感じだったんですよね。

でも、さすがに保育園も4年目。
この冬から春にかけて、仲良く遊べる子がたくさんできたんです。

クラス替えがあっても、前から知ってる子も、
すごく仲の良い子もいて、さらに、担任の先生が、
以前も受け持っていただいた先生、ということで、
緊張せずにいられるんですね。

あのちび弟が、楽しそうに、打ち解けている・・・。

そう思っただけで、涙腺が。
ゆるんだだけじゃなく、ぽろっと涙がこぼれちゃいました。

小学校の放課後ルームでも、
一緒に上がれる仲の良い子が、いるといいなぁ。

あ、そうそう。
保育園の年長さんの集団は、小学二年生の兄たちより、
落ち着いて先生の話を聞いて、テキパキ行動しているように
見えました笑。

♪ こちらもどうぞ ♪

おおきくなって、ちいさくなったら... 保育園の帰り道、年中のちび弟が、自転車の前座席で こんなことを言いました。   もし、オレがおおきくなって、おかあさんがちいさくなったら   じてんしゃのまえに、のせてあげてもいいけど?   ころんでも、おこらないで...
塩をスプーンで味見 さっき、小1ちび兄が、こっそり教えてくれました。   あさ、スプーンでしおをたべてみたら、   しょっぱすぎて、まずかった。 と。 うちで使っている塩はこれ。 沖縄の海水塩『青い海』スタンディングパックです。 ...
クッキング保育で「せかいいちおいしいぱんけーき!」... 先日、保育園でクッキング保育というものがありまして、 年長さんがエプロンと三角巾で、パンケーキを作りました。 今日、自転車の帰り道、突然その感激がよみがえったらしく、 クッキング保育について、ちび弟が語り始めました。 ...
チーバくんの優しい嘘 今度、チーバくんが保育園に来てくれるんです。 年中ちび弟は、とっても楽しみにしています♪ チーバくんが、うちの園に来るのは2年ぶりのことです。 二年前、『チーバくんがねぼうしてしてこなかった事件』 というのがあったん...
クリスマスイブだ☆ クリスマス準備はOKですか? アドベントカレンダーも、すべてひっくり返って 表裏のイラストが完成しましたよ♪ 小一のちび兄が作った、雪の結晶とクリスマスツリーの アイロンビーズに、学校で作ったあさがおのリース、 保育...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です