ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ゴールデンタイム

最近、ちび兄弟は、別々にお風呂に入ります。

二人とも、ぬるーいお風呂でぷかぷか浮いたり、
じゃばじゃばしたりしたいので、
二人で入ると場所取りでケンカになるからです。

さっき、夫と、ちび弟が、先にお風呂に入ってたんですが
夫が上がり際に、ちび兄を呼んでいい?って聞いたら。

「だめー、オレのごーるでんたいむが、おわっちゃうから!」

とか、言ってたそうです笑。
どこで覚えたんだ?そんな言葉。

・・・

あ、クレヨンしんちゃんかな。

今、ゴールデンタイムを一人で堪能してるとこ。

♪ こちらもどうぞ ♪

保育園児は振り向かない 朝、電動自転車の後ろの座席に、年長のちび弟を乗せて、 保育園に向かいます。 ちび兄弟は、どちらも保育園や学校が楽しみってことはなく、 できれば家にいたい方なのですが、年長さんになった今では、 さすがに家を出る前に泣いた...
水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!受粉編「チャレンジ2年生」... うちの二階リビングの窓際で育てているミニトマトの苗に花が咲き、 受粉の時期になりました。 観察日記でも書けばよかったんですけど、スポンジ上で種から育てて植え替えて、 ぐんぐん伸びてるなー、って見守っているうちに、こ...
大きくなったね 今年一年、ずいぶん子供たちが成長して、 手がかからなくなったなぁ、ってしみじみ思います。 ちび兄が小学生になり、電動自転車の三人乗りを 日常しなくてもよくなりました。 保育園年中ちび弟のゴマアレルギーが消え、 すっか...
チキンカレーと牛乳と激おこぷんぷん丸... 今夜の夕食は、チキンカレー。 カレールーは、ゴマペーストの入っていない、 COOP(S&B)の『コクが決め手のマイルドカレー』甘口。 保育園年長のちび弟も、牛乳とかで辛さを調整しなくても 一緒のカレーが食べられるよう...
小学生週三回歯医者 先週は、小学二年生のちび兄につきあって 三回も歯科に行きました。 前の週後半から、奥歯が痛いと言いはじめ、 日曜の夜、痛くて眠れないというので、 家にあった鎮痛剤のカロナールをとりあえず飲ませ、 次の日、学校から帰って...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です