ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

心を静かに

ちび弟の通う保育園では「キリスト教の精神にのっとって」
保育活動がされています。

十字架があったり、イエス様やマリア様の像があったりすることは
まったくないのですが、お祈りをしたり、讃美歌を歌ったりはします。

お祈りの最初に、いつもある言葉。

『心を静かに』

そうして、子供たちは、ぎゅうっと目をつぶり口を閉じ、
胸の前で腕を交差させ重ね、先生の言葉に耳を傾け、
その後、みんなでお祈りの言葉を一緒に言うのです。

私は、この子供たちが一所懸命に目を閉じて
お祈りする姿が大好きだったりします。

そして、この言葉を聴くたびに、自分の心が
子供たちより、はるかに落ち着いていないことを知るのです。

『心を静かに』

大きく息をすって、散り乱れる心を目を閉じて観察し、
静かな心で動いていきたいと、
その言葉を考えるたびに思うのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

はじめての通知表&学級懇談会 小学校1年生のちび兄が、はじめての通知表を もらってきました。 昨日、かばんを見たら入ってました。 うっかりしてたよ。 その私のうっかりで、二回遅刻させちゃったり、 入学式に持って行く入学許可証を無くしたり、 提出物...
片付けしてツリーを飾る日 今日夕方、すっごく久しぶりに、たまたまEテレをつけていたのですが、 「みいつけた!」で、サンタさんが来ると言って、 コッシー、スイちゃん、サボさんが大慌てで、 お部屋のお片付けをしていたんです。 (スイちゃん、大きくな...
いっぱいあしょぶ! 年中のちび弟は、ひとりでネボスケさんです。 夫は6時半、小一ちび兄は7時前に起き、 二人とも7時半に家を出ます。 保育園は、8時~9時の間に登園することになっていて、 8時半過ぎに家を出れば、間に合うんです。 で、...
給食試食会に行ってきました 保育園は、以前、二回行きましたが、はじめて ちび兄の小学校の給食の試食会に行ってきました。 メニューは、栗ごはんに煮魚、ゆで野菜の納豆和えに 地元産の八千代牛乳(低温殺菌)、フルーツでした。 そこで聞いたのは、この学...
旧担任ほぼ総退職&新クラス担任決定... 3月に保育園で驚いたことがありました。 ちび兄とちび弟の前の担任の先生が二人ずつ、計四人、 この三月で退職してしまったんです。 旧担任で残るのは、一人の先生だけ。 ちび弟は、大人でも、子供でも、 人となじむのにとて...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です