ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

やおやにいきたい

♪とんとんとん やどやさん どうかひとばんとめてください♪

クリスマス礼拝を前に、讃美歌やクリスマスの歌を
家や自転車で口づさむことが多くなってきた、年中のちび弟。

やおやさんにいきたい~」と、唐突に言うので、
「いいよ、今度一緒に行こう」と返しつつ、
なんでだろ~?と思っていたのですが、
実は、『宿屋さん』のことだったようです。

キリストさまがもうじき生まれるというときに、
マリアさまが宿屋さんを探して、どこにも部屋がなく、
馬小屋に案内される、というシーンです。

昨年のこの時期は、
「うちにも、あかちゃんがおうまれになりたい~」
「イヤイヤ、お母さんはもう、キミたちだけで精一杯だから」
そんなやりとりをしたっけ、そういえば。

♪とんとんとん やおやさん

って、よく聴くと歌ってました笑。

♪ こちらもどうぞ ♪

鍵を開けたい 少し前に、4歳のちび弟は、家の電気のスイッチに 手が届くようになりました。 それはそれは、嬉しそう。 7歳ちび兄は、家の鍵を必ず自分で開けたがります。 ちび弟も、兄がいないときには時々チャレンジしていたのですが 手...
朝顔と宿題後日談 さっき、夏休み中、家で育てた朝顔を 小学校に、自転車で運んできました。 小1のちび兄と、なんだかんだしているうちに 皆、帰宅して、校内はがらーんと。 空っぽの校内で、また私は黒いモヤモヤした感情に 襲われそうになり、...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...
雨の始園式のお道具と自転車通園... 今日は保育園の始園式、ちび弟は年長さんになりました。 前日まで札幌に帰省していたため、私は今朝早起きして、 ちび兄の放課後ルーム用のお弁当を作りつつ、 ちび弟の道具のお名前付けをしていました。 年長さんになって新しく...
おじさんの かさ 「雨が ふったら ポンポロロン、  雨が ふったら ピッチャンチャン。」 この言葉が繰り返し出てくるお話。 私、大好きだったんです。 小学一年生の時、国語の教科書に載っていました。 そのときは、私は、札幌に住んでいま...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です