ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

七夕のお願い

保育園にお迎えに行ったら、笹の葉に
たくさんの短冊が飾ってありました。

年長ちび弟の短冊を探したら、色とりどりの文字で

「いつもたのしく くらせます ように」

って書いてあったんです。

それを見て、ああ、すごいなぁ、
敵わないなぁ、って思っちゃいました。

「すごい!かっこいい!」って言ったら、
満足そうに、うんうんうん、ってうなづいていました。

「さっかーがじょうずになりたい」でも、
「うるとらまんになりたい」でもなく、
「がぶりちぇんじゃーがほしい」でもなく。

なんだか、じーんとしてしまいました。

いつも楽しく暮らせますように。

うん。そうだね。

♪ こちらもどうぞ ♪

雨の始園式のお道具と自転車通園... 今日は保育園の始園式、ちび弟は年長さんになりました。 前日まで札幌に帰省していたため、私は今朝早起きして、 ちび兄の放課後ルーム用のお弁当を作りつつ、 ちび弟の道具のお名前付けをしていました。 年長さんになって新しく...
小学校初遅刻 ありえない大失敗をしました。 夏休みが終わって、一週間。 油断した、って言うんでしょうか、これは。 一時間、勘違いして、子供を遅刻させてしまいました。 ***** 今日は、私は仕事がなく、 朝から、ちび兄の洗った...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...
ゴールデンタイム 最近、ちび兄弟は、別々にお風呂に入ります。 二人とも、ぬるーいお風呂でぷかぷか浮いたり、 じゃばじゃばしたりしたいので、 二人で入ると場所取りでケンカになるからです。 さっき、夫と、ちび弟が、先にお風呂に入ってたんで...
サンタさんにおねがいしてあげる... 小一のちび兄が言いました。 「おかあさんのほしいものって、なに?」 とっさに聞かれると、ぱっと思いつきません。 しかも、ちび兄からもらえるようなもの。 「うううーん、なんだろー?」 「おかあさんや、おとうさんは、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です