ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

奇跡の朝顔と夏休み

どうやら、来週月曜から、小学校がはじまるようです。
ちび兄が言ってました。

明日で、長いお弁当作りから解放されます。やった!

*****

夏休みがはじまる前に、学校から持ち帰ってきた朝顔。

夏休みの間、自宅で育て、鉢が元気でも
もし、枯れてしまっていても、そのまま持って行くという、
厳しい宿題(親にとって)。

朝顔の鉢は、保護者が学校から持ち帰り、保護者が持って行くのです。
小学一年生には、荷が重い、ってことですね、きっと。
私が持って帰るのも、ちょっと大変でしたもん。
持ちにくくって。

注意書きには、暑い日が続くので、朝晩、毎日、水をやってくださいと。

間違いなく枯らす、自分に賭けてもいい、と思っていましたが、
なんと、今朝も、花が咲いていました。

奇跡だ。

二日に一回くらい、葉っぱがへたっとしたころ、
水をたっぷりやっていただけなんですけどね。

たぶん置いた場所が、良かったんでしょう。

あと4日間、枯らさずにいられればOK♪

*****

宿題プリントは、放課後ルーム(学童)でちゃくちゃくとこなし、
後は私が点検して、ちょこっと間違いを直すだけ。

絵日記、一日分っていうのだけが済んでいません。
花火大会を書くって言ってます。

*****

初日の荷物って、何持ってくんだろう?
何時に帰ってくるんだろう、などと、いろいろ
疑問に思うところがあるのです。

こりゃ、メールで、同級生の母に、聞いてみないといけないなー。

持つべきものは、頼りになる、友。

◆追記:質問メールを送ったら、すぐに回答が!
しかも、初日のことだけじゃなくって、
私の見落としそうな来週中の注意点まで、付け加えてくれてます。
(もちろん見落としてました)
持つべきものは、私のことを分かってくれてる、しっかり者の、友。
ありがたいなぁ。

♪ こちらもどうぞ ♪

突き指 先日、7歳ちび兄が、学校でタイヤ跳びをしていて、 左手の中指を突き指して帰ってきました。 学校で、湿布をしていただきました。 見ると、指の付け根が青黒くて、すごいことになってました。 買ってきた指用の湿布薬は、くさく...
早帰りの小学生とカップヌードル... なんとなく、小二のちび兄が喜ぶんじゃないかと 二個買っておいたシーフードヌードル。 お昼に、小学校から帰ってきたちび兄に、 「今日は特別にカップラーメンにしてみる?」 って聞いたら、 「やったー♪やったー♪やった...
一番大きい上の子と一番小さい下の子... 4月。ちび兄は小学二年生、ちび弟は保育園年長になりました。 ちび兄が年長さんになったときは、とても大きく見えて なんでもできるようになったように感じたものですが、 ちび弟を見ると、年長さんってこんなに幼いものだったかな...
心を静かに ちび弟の通う保育園では「キリスト教の精神にのっとって」 保育活動がされています。 十字架があったり、イエス様やマリア様の像があったりすることは まったくないのですが、お祈りをしたり、讃美歌を歌ったりはします。 お祈り...
大きくなったね 今年一年、ずいぶん子供たちが成長して、 手がかからなくなったなぁ、ってしみじみ思います。 ちび兄が小学生になり、電動自転車の三人乗りを 日常しなくてもよくなりました。 保育園年中ちび弟のゴマアレルギーが消え、 すっか...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です