ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

スキップ&ギャロップ

最近、年中のちび弟が保育園から帰るときに
よくやっているのが、『すきぎゃろ』(本人命名)。

♪すきっぷ、すきっぷ、ぎゃろっぷ、ぎゃろっぷ♪

って、言いながら。

二回目のすきっ「ぷ」で、くるっと器用に回るんです。
真似してみたけど、私には上手いタイミングで
ターンができませんでした笑。

厳密にいうと、一、二回目のスキップが
両方とも右足なので、全部ギャロップのような
気がするんですけど、本人の気持ち的には、スキップ。

なかなかスピード感があって、かわいいんですが、
よくドテって転びます。

それもまた、かわいい(親バカ)。

明日も見られるかな、『すきぎゃろ』?

*****

・・・ってな話をしてたら、部屋のなかで、
ちび兄弟のスキップだの、ギャロップだの、ターンだの、
スライディングだの、ジャンプだの、側転だの、
前まわりだの、後ろまわりだの、逆立ちだのが始まりました。

にぎやかだなぁ笑。

♪ こちらもどうぞ ♪

かけましておめれとうございます... 保育園年中のちび弟、がんばって 新年のあいさつをしていました。 しかも、祖父母に新年のごあいさつ&お年玉の お礼の電話をした時には、 「おつりありがとう!」 お釣りじゃないよ~笑。 こんな言い間違いも、来年はしな...
コドモガエ 10月1日は衣替えでした。 麦わら帽子から、園帽子に替わり、夏には着なかった 園服を着ます。 ***** 保育園では、夕方の延長時間になると「おひっこし」をします。 荷物をまとめて、ぞろぞろ列を作り、お部屋を移動し...
給食終了&お弁当開始 先週で、今年度の小学校給食が終了してしまいました・・・。 しばらくの間、私が仕事の日は、 ちび兄が放課後ルームで食べるお弁当を 作らなくてはいけません。 あー、めんどくさい。こころからめんどくさい。 たいしたものを...
船橋の小学生は冬場も半袖半ズボンで体育を頑張っている... 体操服販売店で知った船橋市内の小学校での冬季体育の実態( ̄□ ̄;)!! 小二のちび兄の小学校に、無いと思い込んでいた冬用の長袖体操着が 存在すると知ったので、電車に乗って買いに行ってきました。 船橋駅からそこそこ近い...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です