ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

虫歯にびびる

昨夜、小1のちび兄がぼろぼろ泣きながら痛い~、と
言ってきました。

口の中を観察してみると、たしかに下の奥歯に大穴が。
うわ、いつのまに。最近ちゃんと観てやってなかった。

そして、上の奥歯にも虫歯らしきものがっ。

とりあえず、穴に詰まった汚れを歯ブラシでかき出すと
落ち着きました。

ブラシでさわっても、そう痛くはなさそう。

「よし、明日、歯医者さんに行こう」

と言うと、

「いたいのヤダ~」

とボロボロ大泣き。
やつは、非常に痛み(への恐怖)に弱い。

「たぶん、まだ、そんなに痛くない。
 このまま放っておくと、虫歯が神経まで届いて
 すっごく痛くなるよ。」

「じゃあ、いまからいく~」

「日曜の夜には、やってないから」

「じゃあ、あしたのあさ~」

「明日、学校でしょ?予約取っておくから、終わったら行こう」

「いたい?どのくらいいたい?」

「知らないって笑」

「いたいのヤダ~」

と、また大泣き。笑えるほど泣いています。

「最近、だらだら勝手にジュース飲んだり、
 だらだらおやつ食べたりしてたじゃん。
 食べるときにちゃんと食べて、ぶくぶくうがいもしないと」

「虫歯菌はね、甘いものを食べると、すっごく元気になるんだから
 甘いもの食べたら、歯をみがいたり、うがいしないと。
 いっつも食べてると、いっつも元気にさせちゃうんだよ」

「いまからみがく~」

*****

ということで、今日さっそく行ってきました。
予約が取れて、良かったです。

さて、診察台の上に。
身体が動く動く。

「けずるのっ?いたいのっ?」

歯医者さん、苦笑い。

「見てみないと、分かんないでしょ?」

とりあえず、私も腕を押さえつけます。

空気を穴に吹き付けつつ、診察。

「二ヶ所、虫歯ですね」と、先生。

やはり。よかった。他には無くて。

奥歯をとがった器具で、丁寧におそうじ。
超、怖がって動こうとする、ちび兄。

「やめてっ、やめてっ」

「痛い?」

「いたくない」

「痛くないでしょ?じゃあ、騒ぐの変でしょ!!」

ビシッと、先生に叱られて、落ち着いて動きを止める、ちび兄。

おおっ、先生凄い!

汚れを取り、歯にフッ素入りの白い薬を詰めて、終了。
神経近くまで穴があったため、削るのはやめたそうです。

***

調子に乗って、もう一か所の治療は明日にすると決めた、ちび兄です。

明日は、ほんの少し歯を削るそうですが、器具を見せてもらって
今日くらいの治療なら、耐えられると自分でも
自信がついたようです。(だって痛くなかったから)

フッ素入りの詰め物は、そのうち取れてしまうそうですが
そのときは、すぐまた同じものを詰めるそうです。

それで、歯が抜けるまで、なんとか保ち続ける、と。
痛くない処置ですんで、よかったです。とりあえず。

虫歯、もう増やさないようにしようね。

♪ こちらもどうぞ ♪

保育参観でにこにこ 年長ちび弟の保育参観に行ってきました。 フォークダンスを見せてくれたり、歌ったり。 ちび兄が年長さんになったときは、 すごく大きく見えましたが、小学生を見慣れていると、 一番大きい保育園年長児さんも、かわいらしくみえま...
片付けしてツリーを飾る日 今日夕方、すっごく久しぶりに、たまたまEテレをつけていたのですが、 「みいつけた!」で、サンタさんが来ると言って、 コッシー、スイちゃん、サボさんが大慌てで、 お部屋のお片付けをしていたんです。 (スイちゃん、大きくな...
子供の空想 今、小学一年生のちび兄。 保育園年中の時に、とても仲良しの友達がいました。 作り話がとても上手なカイくん(仮名)。 「ほいくえんのおにわにある、おおきなきには、  おもちゃがとりほうだいの、くうかんにつながるあながあ...
塩をスプーンで味見 さっき、小1ちび兄が、こっそり教えてくれました。   あさ、スプーンでしおをたべてみたら、   しょっぱすぎて、まずかった。 と。 うちで使っている塩はこれ。 沖縄の海水塩『青い海』スタンディングパックです。 ...
小学生は小学校にいる時間が短い... 保育園児母であれば、子供が小学校に上がったら、 きっと誰もが思うこと三点。 「お休み期間が長い」 「帰ってくる時間が早い」 「お弁当を作る日が多い」 たぶん、幼稚園にお子さんを通わせていたママは あんまり気になら...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • イヤですよね~、虫歯。
    うちの子供たち、アゴが小さくて歯に隙間がない。
    これは虫歯になりやすいんですよね・・・。
    定期的に歯医者には行ってますが、
    それでも息子は時々、削らないといけない虫歯ができます。

    そしてこのままだと歯列矯正の可能性も・・・。
    あぁ、ホントやだぁ~。

  • 歯列矯正、ああぁ、面倒だよね涙。
    お金もかかるし。

    息子さん、もう虫歯アリですか。
    きちんと磨いてても、なる子はなるし
    適当でも、ならない子はならないんだよね。

    子供が痛いとか、嫌だとか、泣いてるのに
    お医者さんとか連れて行くの、辛いよね~。
    自分のことの方が、まだ耐えられる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です