ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

親切な自転車と麦わら帽子

保育園の通園路の途中に、強い風が吹く長い直線道路があります。

今日、ちび弟を前の座席に載せて、おしゃべりしながら
電動自転車を走らせていると
後ろから、落としませんでしたか~?と叫びながら
麦わら帽子を持って、自転車で追いかけて来てくれた、お兄さん。

 あ、すいません、とっても助かりました。
 ありがとうございます!!!

 いえいえ~♪

と、爽やかに去る、親切なお兄さん。

ちっとも、気づかなかった。

*****

ちび弟は、自転車に乗るときは、通園帽子をヘルメットに
かぶり替えているのです。

かぶっていない帽子は、園の荷物と一緒にエコバッグに入れて、
後ろに積んでいるのですが、
うっかり一番上に置いていると、風で飛んでしまうんです。

実は、帽子を飛ばしたのは、初めてではなく、3回目。

その度に、親切なお兄ちゃん達が、自転車に乗って
後ろから追いかけて来てくれるんです。

その度に、ほわほわ幸せな気持ちになります。

でも、幸せになってないで、もうちょっと
ちゃんと気をつけないといけませんね。

風で飛ばしてしまわないように。

♪ こちらもどうぞ ♪

シーソー 我が家の周りには、ときどき戸建て住宅の小さな集合地や マンションができます。 船橋市が奨励しているのかどうかは分からないのですが、 そういうところには、だいたい小さな、 『広場』という名前の休憩所のようなスペースが作ら...
朝顔と宿題後日談 さっき、夏休み中、家で育てた朝顔を 小学校に、自転車で運んできました。 小1のちび兄と、なんだかんだしているうちに 皆、帰宅して、校内はがらーんと。 空っぽの校内で、また私は黒いモヤモヤした感情に 襲われそうになり、...
キヨシがこわい ♪むかしむかし ベツレヘムの そらにひびく うたごえ♪ ちび弟が今、保育園で歌っている中で、一番好きな歌が、これ。 ♪あかちゃんのイェスさま おうまれになりました♪ っていうところが、三拍子でかわいい。 でも、ち...
エイプリルフールと義父の命日 春に帰省するのは、今年で4回目。 この時期に、夫と私の両実家がある札幌に帰省するのは ちび兄弟のおじいちゃんの命日があるから。 東日本大震災で混乱する千葉から、一時避難した年もあります。 毎年、除雪した雪で作った雪...
本気で自転車の練習~はじめての新車... 小二のちび兄に、子供用の自転車を買いました。 自分で自転車に乗って移動できないと不便、ということに 周りの友達を見ていて、とうとう気がついたようです。 今まで乗っていたのは、頂き物の16インチと18インチの自転車。 ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です