ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

本気で自転車の練習~はじめての新車

小二のちび兄に、子供用の自転車を買いました。

自分で自転車に乗って移動できないと不便、ということに
周りの友達を見ていて、とうとう気がついたようです。

今まで乗っていたのは、頂き物の16インチと18インチの自転車。
たまにやる気になって、遊びでふらふら乗ってみるというかんじで、
とても実移動に使える状態ではありませんでした。

本人のやる気がないのに練習させるのも面倒だし、
安いものではないし、本人が本気で乗ろうと思ったときに、
お下がりではない新しい自転車を買ってあげよう、と考えていました。

*****

先週、自転車の練習をすると言って、18インチを引っ張りだしたところ、
練習の様子も熱心だし、わりと乗れていたので、
そのままいつもの自転車屋さんに行って、子供用の自転車を選びました。

20インチ、22インチでもずいぶん大きく見えたのですが、
自転車屋さんによると、ちび兄の大きさ(身長 約125cm、体重 約25kg)
だと、24インチが最適とのこと。

ちび兄とも相談して、大きすぎて少し不安だけれど、自転車屋さんが
そう言うなら、と24インチをそのまま購入。2万4千円也。

6段変速、鍵とスタンド、ライト、かご付き。ぴっかぴかの自転車です。
チェーンの鍵も買いました。

やっぱり、24インチは車体が大きい。
シートは一番低い位置のままにしています。

押すのも、切り返すのも、またぐのも、スタンドを立てるのも、
振り回されている感じです。

*****

しかし、その後も本人はすごくやる気で、あいにくの雨続きでしたが、
雨が止んでいる時間を狙って、毎日、自分で猛練習。

毎日乗って、移動にも使って、急激に上達しました!
交通ルール的に危ないことをしているところは注意しましたが、
自分で乗り回しているうちに、コツをつかんで上手くなったって感じです。

凸凹道も平気でバランスをとって走ります。
坂道は文句も言わず押して登るし、ブレーキをかけながら下ってます。
もちろん、ヘルメットはかぶって特訓。

まだ危なっかしいところもあり、左に寄りきれずにふらふらしたりも
するけれど、声をかけながら、スーパーや、サッカーの練習に行くのに
普通に移動手段として使える状態にまでなりました。

今まで留守番していた保育園のお迎えにもついてくるし、
スーパーの買い物に行くのも一緒に行きたがるので、
私としては一人でぼんやりする時間が減って、ちょっとイヤ笑。

でも、自転車で縦に並んで走っていると、よかったなぁ、
今後、これで移動に困ることがなくなったなぁ、って思います。

ふむ。一安心です。

【CTB】【完全組立】【ミヤタ】MIYATAジャンパージュニア24インチ

♪ こちらもどうぞ ♪

エイプリルフールと義父の命日 春に帰省するのは、今年で4回目。 この時期に、夫と私の両実家がある札幌に帰省するのは ちび兄弟のおじいちゃんの命日があるから。 東日本大震災で混乱する千葉から、一時避難した年もあります。 毎年、除雪した雪で作った雪...
箸と保育園給食 「おはしのれんしゅうしないとだめ!」 と、年中のちび弟が言い出しました。 今月は5回もお箸給食があるのだそうです。 ちび兄の時は、それなりに練習していた気もするんですが 最近は私が面倒で、フォークやスプーンばかりでし...
朝顔と宿題後日談 さっき、夏休み中、家で育てた朝顔を 小学校に、自転車で運んできました。 小1のちび兄と、なんだかんだしているうちに 皆、帰宅して、校内はがらーんと。 空っぽの校内で、また私は黒いモヤモヤした感情に 襲われそうになり、...
小学校の冬季体操服が存在していた(船橋市)... 小学二年生のちび兄のランドセルの前ポケットから、今朝、 『冬季体操服の出張販売のお知らせ』プリントが出てきました。 日にち、もう過ぎてるじゃん!販売日、終わってるじゃん! プリントは連絡袋に入れときなよ!!気づかなかっ...
小学生週三回歯医者 先週は、小学二年生のちび兄につきあって 三回も歯科に行きました。 前の週後半から、奥歯が痛いと言いはじめ、 日曜の夜、痛くて眠れないというので、 家にあった鎮痛剤のカロナールをとりあえず飲ませ、 次の日、学校から帰って...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 男の子の自転車のほうが、車体が低く感じます。
    115㎝のうちの娘で、20インチギリギリだけど、
    もう5㎝ほど大きいお友達は、22インチ勧められてた。
    前乗せ後ろ乗せで、計30キロオーバーだったから、
    娘が卒業してくれたのは、ホント助かりましたよ~。

  • 年少+年長で前後のせしてたときは、はやく3人乗りやめたい!!!
    って思ってたよー。
    前後載せて、30キロは厳しい。子供って重いよね。

    120cmで22インチなら、やっぱり125cmなら24インチが基準なんだろうなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です