ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

シーソー

我が家の周りには、ときどき戸建て住宅の小さな集合地や
マンションができます。

船橋市が奨励しているのかどうかは分からないのですが、
そういうところには、だいたい小さな、
『広場』という名前の休憩所のようなスペースが作られます。

ベンチと、ちょっとした空きスペースと、遊具が一つ二つ。

その中に、シーソーのある広場もありまして、
さきほど、ちび兄弟と公園でサッカーをした帰りに
少し寄って遊んできました。

ちび兄7歳と、ちび弟5歳。

ちび兄が、シーソーを勢いよく動かすと
ちび弟が怖がって悲鳴。ゆっくり、ゆっくりだよー。

普通に乗ると、ちび兄の方が重くぜんぜん動かないので、
ちび兄に、できるだけ前に載るように、
ちび弟には、出来るだけ端に載るように、と伝えました。

すると、なんとかバランスよく動けるように。

一人でシーソーの上に立って、左右に動かすのも面白い。
数を数えて交替でね。

シーソーでバランスを取ってると、
物理の勉強してる気分になっちゃいますね笑。

シーソー、けっこう好きです。

♪ こちらもどうぞ ♪

早帰りの小学生とカップヌードル... なんとなく、小二のちび兄が喜ぶんじゃないかと 二個買っておいたシーフードヌードル。 お昼に、小学校から帰ってきたちび兄に、 「今日は特別にカップラーメンにしてみる?」 って聞いたら、 「やったー♪やったー♪やった...
保育園のおやつは乾パン 最近、保育園のおやつが乾パンのことが多いんです。 きっと、そろそろ消費期限の切れる缶が園にたくさんあるんでしょう。 ちゃんと食べ切って、新しいものを備蓄する方がいいですものね。 ちびっこのうちに乾パンを食べなれておく...
朝顔と宿題後日談 さっき、夏休み中、家で育てた朝顔を 小学校に、自転車で運んできました。 小1のちび兄と、なんだかんだしているうちに 皆、帰宅して、校内はがらーんと。 空っぽの校内で、また私は黒いモヤモヤした感情に 襲われそうになり、...
おふろでひらがなしゅぎょうなの『ら』!... いつもは、ちび兄弟のお風呂は、なるべく夫に お任せしているのですが、残業の時は、仕方ないので 私がお風呂に一緒に入ります。 とは言っても、小二のちび兄は、自分で身体を洗えるので、 一人でお風呂に入って、先に上がりました...
アドベントカレンダー開けました☆... 今日から12月。 待ちに待ってたアドベントカレンダー初日。 クリスマスまで一日一個、小さな引きだしを開けて、 お菓子を食べるのです♪ 我が家はアドベントカレンダーを購入し始めて 今年で四年目になります。 今回の...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • そういえば、あんまりシーソーって見かけないかも。
    そもそも公園も少ないしな・・・。
    そして公園の遊具、なぜかどんどん無くなっていってます。
    安全基準が厳しくなったのかな?
    ケガするのは困るんで、厳しくするのはいいんですが、
    遊び場がどんどんなくなっていきます。

  • そう言えばシーソー見ないね

    公園自体も遊具のあるところが
    少なくなって来たわ

    シーソーとかブランコとか
    ほんっと見ないわ[Em143]

  • シーソーもそうだけど、回転系の遊具はぜんぜん見なくなったね。
    子供のころ、大きい鳥かごみたいなのに、
    外側につかまったり、中に入ったりして、ぐるぐるするの好きだった。

    あと、4人乗りのブランコとか。
    たしかにあれは、周りにいると危なかったけど、好きだったなぁ。

    高くて危ない、とか言って、この先、
    滑り台が無くなったりしないといいなぁ。

    遊具が無くても遊べるけど、遊具は楽しい。
    無くならないでほしいなぁ。

  • 色とりどりの遊具がないと、色鬼もやりにくいし、
    高い場所がないと、高鬼もつまんないもんねー。
    ちょっとだけ危ないところを警戒しながら遊ぶ、
    ていうのも、大事な練習だと思うんだよなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です