ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

学習机でガケっぷち。

新一年生がいる我が家ですが、
まだ、学習机がありません。

どうせ、机じゃ勉強しないしな、
と思っていたんですが、
私の部屋が、だんだん子供の学用品で
埋まってきました。

私の部屋で勉強するのは構わないけれど、
やっぱり学用品のホームになる
子供部屋を作ろう、と思い立ち、
連休中に、机を選びに行きました。

机をどうせ買うんなら、兄弟分を二つ、
揃えてしまおう、と思っていました。

津田沼イオンでは、すでに学習机が在庫処分状態。

年中次男は、展示品でいい、小1長男は、新品がいい、
というので、
GW明けに在庫を確認して、
一つは取り寄せていただくことに。

次男分の展示品は、2割引きで、
マットもタダでつけてもらいました♪

で、休み明けに、無事、在庫確保。

来週の月曜日に、配送&組み立ての方が
いらっしゃいます。

と、いうことは、今、半ば物置状態の部屋を
あと5日で、空き部屋にしなきゃいけないってことさ☆

がけっぷちだぜ!

でも、私、ある程度、追い詰められないと
動けない人間なので笑、
ちょうどいい機会と思って、がんばります♪

♪ こちらもどうぞ ♪

疱瘡菌 雨の切れ間を狙って小児科に行ってきました。 三人乗り電動自転車の前後に、 小学一年生の長男、保育園年中の次男を載せて。 昨日の朝から、長男のほっぺのあたりや目の近く、 顔の片側の一部が、少し腫れて熱を持ち、 体温...
新年度母の憂鬱なつぶやき 春ですね。 春は、心も身体も緩んで、不安定になる季節。 新入学の長男、新年中の次男。 二人とも、ときどき疲れは見えますが、 予想と違って、ぶつぶつ言うこともなく とても張り切って過ごしています。 一緒にいる時間が...
初放課後ルーム&新年度保育園 昨日は、長男が小学校の放課後ルームに行きました! 説明会は一緒に行きましたけど、 私と離れてルームで過ごすのは、はじめてです。 ちなみに、放課後ルームっていうのは 授業の後や、学校がお休みの時に 保護者が仕事で自宅に...
かくれんぼで百まで数える ちび兄6歳が、 「いまからかくれるから、100までかぞえてね」 って言って、隠れに行きました。 ちび弟4歳が、 「いーち、にーい、さーん、・・・」って 一生懸命100まで数えて、 「あにくーん、ひゃくまでかぞえたよー...
進化する子供 三人でのサッカー特訓に飽きたので、自転車に乗って、 アスレチックのある大きな公園に移動しました。 前は手をつないで渡ったつり橋も、 ひざに乗って降りた滑り台も、 お尻を押してとねだった登り綱も、 いつのまにか、自分で...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です