ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

入学写真&内祝い

入学式の時に Stidio Alice で撮った写真が
できあがりまして。

本人の写真、家族写真、親族写真が
額に入ってたり、アルバムになってたり、
ポストカードになってたりします。

とりあえず、イオンでピーナツ菓子を買って
両祖父母の家には、同梱して、発送完了。

あとは、今までのびのびにしていた
各方面への内祝いだの、お礼状だの、
やっちゃわないと。

正直、非常に面倒なのですが。

ええ、とっても面倒なのですが。

お祝いの気持ちは、とっても嬉しいのですが。

・・・大人だから、がんばります。

♪ こちらもどうぞ ♪

足が痛くて動かない 年中次男ですが、病気の小一長男をよそに とっても元気です。 昨日は、レンタルしたポケモン映画、 『ビクティニと白き英雄レシラム』を 見せてたんですが、 次男は、正坐で、真剣に見ていました。 と、突然。 ぎゃー...
自立する年中児 今朝、おやすみしたいなぁと ぶつぶつ言ってる、年中次男を 電動自転車に乗せ、 保育園まで連れて行きました。 保育園の近くに自転車を止めると、 ここで、いいから。 と、手で、私を制し、 みぎ、ひだり、みぎ、...
地面にタッチする年中児 保育園に通う、4歳の次男。 一月ほど前に、担任の先生に面白そうに聞かれました。 「じなんくん、よく地面とかいろんなとこを  タッチしてるんですけど、  どういう意味なんでしょうねぇ?」 確かに、迎えに行くと、帰りによ...
ズーブルズにはまる 最近、小一長男、年中次男が はまっているアニメがあります。 その名は、Zoobles!(ズーブルズ)。 キャンディーできた動物たちの日常を描いていて、 困ったことがあると、 ♪てろろ、てろろ、てーろろてろろ、...
忘れ物 9:30AM 玄関には小さなタッパー。 中には、ピカチュウのかまぼこと、 ミックスフルーツのシロップ漬けとウインナー。 小一長男のリュックサックには、 わかめごはんと、スコッチエッグ、ミニトマト、 おくらの煮付けの入...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です