ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

自転車サドル交換

サドルがひびわれて、おしりが冷たくなるのが
嫌だなぁ、と思い続けて、3週間経ち、
タオルを敷いてごまかしたりする日々でしたが
さっき思い立って、とうとう交換しました。

自転車屋さんに行って、
1890円。

わずか10分足らずの作業時間。

前のオリジナルのふわふわサドルより
若干固くて小さ目なのは気になりますが、
水がしみるよりは、いいか。

これで、快適なチャリライフ。

気になることは、早めにやろう。

*****

ホントは、次男の小さくなったヘルメットを
買い替えに行ったんです。

こだわりの次男のハートにピンとくる
ヘルメットが見当たらなかったため、
後日、別のお店で探すことになりました。

ヘルメットを探している間、
サドル交換のついでに、いろいろ調整してくれたらしく
がたついてたカギのとことか、
上げにくくなったスタンドとか、すっかり調子がよくなりました♪

やっぱり、町の自転車屋さん、SEOサイクルは、
自分ちのこには、とっても優しいなぁ。

♪ こちらもどうぞ ♪

ティアクラッセの美細ダウンコート... 寒くなってきましたね。 いつもお世話になっているティアクラッセで ダウンコートの全品送料無料販売が始まりました。 見てたら、6歳長男が、なになに~ってのぞくので あったかそうでしょ、これ買おうかな?って聞いたら、 ...
大きな地震で止まったガスを自分で簡単に復帰させる方法... 三年前、3.11の震災の後、京葉ガスを使っている我が家と ご近所さんで、ガスが止まって使えなくなりました。 うちのガスメーターは、気がついた夫が、私の帰宅前に さくっと復帰ボタンで復帰させていたのですが、ご近所さんは ...
自分の部屋を片付けて 最近、ちょっとは家事もやってる、かこです。 リビングって、共有スペースなので 片づけしにくい。 家族のものを私の意思で処分することが できない私は、整理整頓に すっかり行き詰ってしまいました。 で、方針変更。...
思った以上に使えた、充電式扇風機... 震災後、ばっちり計画停電していた我が家。 このままでは夏が乗り切れない!と 4月に予約販売で充電式の扇風機を買いました。 到着したのは、入荷予定の5月を過ぎた6月。 30㎝ファン、首振り機能、LEDライト6個付の製品で...
ラベル屋さんHOMEでおなまえシール... お名前シールや、QRコード付きの名刺、 ちょっとしたカード、POP、CDラベル、そういったものを 手軽に作れる無料ソフトがあります。 その名は、ラベル屋さんHOME。 Microsoft Windows 7 / V...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です