ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

家庭訪問がない

新一年生の長男がいる我が家。

家庭訪問って、いつあるんだろう?
部屋まで入るのかな、
玄関先かな?

大掃除しなきゃいけないよね?

って、内心うっすらドキドキしてました。
年間行事予定表にも書いてないので、
全然心づもりができない。

今朝、ご近所さんをつかまえて
井戸端会議(注:短時間)。

*****

ねーねー、家庭訪問って、いつあるのっ?

  数年前にはあったけど、廃止されて
  先生が、一人で学区訪問するだけだよ。
  ピンポンもしない。

ええっ?家庭訪問、ないの?!
それ、お互いすごい楽じゃん???

  うん。希望者には6月に個人面談があるよ。

いいシステムだね~。
先生も周って歩くの大変だもんね。

  そうだよ~。

ありがとう、気がすっかり楽になった!

  そうでしょう笑。

*****

ご近所情報。おそるべし。
っていうか、ご近所いないと、
詳しい情報が、さっぱり分からない小学校。

井戸端会議も、大事だよ、と。

♪ こちらもどうぞ ♪

サッカーに年中児の性格を見る 今週、園内でやっている、年中次男のサッカー教室を 見学してきました。 次男は、コーチの話をとってもよく聞いていて 好き放題に動く子も多いなか、 きっちり指示通りに考えて動いていました。 入れるゴールは、こっちだよって...
夏が来る 今日は、台風が過ぎて、予定通り 一年生の長男が、プールバックを持って 小学校へ行きました。 プール開きです。 年中の次男は、自転車の座席に乗って 保育園に向かう途中、 「つくえより、おおきなくもがあるよー!」 と、空...
無償の愛・寛大な心 昨夜、4歳次男に、引いたドアを軽く ぶつけてしまいました。 次男は、扉の向こうにいた、6歳長男のせいと 思ったらしく、 「あにくんっ!」と怒りました。 私が、 「ごめんごめん、兄じゃないよ。  ドアを引っ張ったお...
足が痛くて動かない 年中次男ですが、病気の小一長男をよそに とっても元気です。 昨日は、レンタルしたポケモン映画、 『ビクティニと白き英雄レシラム』を 見せてたんですが、 次男は、正坐で、真剣に見ていました。 と、突然。 ぎゃー...
新年度母の憂鬱なつぶやき 春ですね。 春は、心も身体も緩んで、不安定になる季節。 新入学の長男、新年中の次男。 二人とも、ときどき疲れは見えますが、 予想と違って、ぶつぶつ言うこともなく とても張り切って過ごしています。 一緒にいる時間が...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です