ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

採用されました☆

面接から、2週間が経ちました。

小一長男が、一週間、高熱を出して
日中も夜も苦しい日が続き
始まったばかりの小学校をお休みしていた
こともあり、あまりヤキモキせずに
結果を待つことができました。

勤務開始も、結果も、少し時間がかかります
というお話もいただいていたこともあり、
求人情報を見ても、応募したいと思えるものもなく。

でも、そろそろ、GW明けには、Web応募でも
再開しないとなあ、と思っていた休日の午後。

店長さんから、採用のお電話をいただきました!

週3日で、10時から15時のうち、4時間程度。
シェアパートナーの都合で
8月までは、土曜日も出勤して欲しいとのことでした。

このさい、しばらくの土曜出勤は、仕方ないかな。

交通費はでませんが、自転車で行ける場所。
万一、電車が止まっても、帰って来られる距離。

収入は多くはないけど、小学校に入学したばかりの
長男を明るいうちに家に迎えられる勤務時間。

そして、私の好きな、お客さまの顔が見える
小さなお店。
チェーン店ではなく、
個性のある、おいしい食べ物屋さん。

勤務開始は、来週半ばから。
うまくやっていけると、いいなぁ。

うん。がんばります♪

*****

これで、Twitterで、一日中つぶやき続ける生活から、
脱出できそうで、とても嬉しいです笑。

だめなんです、私。仕事がないと。

それにしても、Web応募した、ほかの会社は
どうしたんだろう?

派遣会社を通したものは、
残念でした連絡があったけど、
アルバイト系は、無反応(笑)。

♪ こちらもどうぞ ♪

退職することになりました 現在、私の職業はPCインストラクター。 パソコンの基本操作と、タイピング、 主に、Microsoft の Word、Excel、PowerPointの 学習をサポートする仕事をしています。 本日、この契約期間を持...
主婦年金・130万の年収基準引き下げ検討... 以前、サラリーマンの妻ならば、 社会保険に入れる週30時間を超えずに働くなら 年収130万円(交通費込)に抑えるのが、 現状はベストだと思う、という記事を書きました。 9月1日、厚生労働省が、第3号被保険者でいられ...
幸せな時間を作る仕事 今週月曜まで、ビストロで働いていた私。 ランチ営業の終了にともない、本店のフレンチレストランに、異動して、働きはじめました。 正直、席数は多いし、値段は高いし、覚えることも多いし、緊張もするのですが、そんな私を支えて...
働いていてよかったこと 冬休みが終わります。 このお休みは、夫と子供たちを置いて ずいぶんたくさん出勤しました。 私が、そもそも時短ワーカーとして働きはじめたのは、 子供と距離を置いて、育児ノイローゼから脱出するためでした。 24時間36...
心が軽くなる一言 PCインストラクターの仕事を初めて一か月半。 色々なことに気を配らなきゃいけない仕事で スキルも知識も足りないし、間違えちゃいけない事務作業も 沢山あって、ちょっと苦しくなっていました。 仕事も手取り足取り教えても...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です