ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育所・幼稚園・学校等の放射線量情報(船橋市)

船橋市で、継続調査地点を除く全ての保育所、幼稚園、市立小中高等学校
および一部の公園等の219地点で、空間放射線量の測定を実施したとのことです。

子供が活動する場所での測定が、
全国的に行われるようになるといいですね。

船橋市における大気中の放射線量の測定結果(8月1日~17日測定分)

♪ こちらもどうぞ ♪

じだんだ 地団駄。あなたのお子さんは踏みますか? うちは、長男は、まったく踏みません。 次男は、たまに踏みます。 次男が2歳の頃、はじめて地団駄出現☆ ぎゃー泣きしながら、 どどどどどどどっどどどどっど、と その場で走っ...
雨の日の3人乗り自転車 我が家の保育園の送迎は、どんなときでも3人乗り自転車です。 何故かというと、うちには自家用車がないのと、 電話をかけても、雨の日はタクシーが、まず捕まらない地域だからです。 バス停は、家からはわりと近いのですが...
マリオとルイージ、土管のお掃除ブラザーズのお話... 毎晩、我が家では、私の左に6歳長男、右に4歳次男。 ベッドに横になると始まるのが 『マリオとルイージ どかんのおそうじブラザーズの  ○○どかんのおはなし』 という、寝かしつけ創作話シリーズ。 いつもは私が適当に話...
3人乗り自転車で影ふみ 秋の朝は、日差しがあるところと ないところの温度差が、肌で感じられます。 保育園に行くときに、 次男が、さむいところ、とおらないでね~ と言いました。 寒いところも通らないと、保育園に行けないよ~ と返しつつ、...
ビビデバビデぶーっ☆ ちび兄弟がげらげら笑いながらやってきました。 「ままーっ、ビビデバビデビビデバビデビビデバビデ、ぶーっ!!  ってうた、しってる~?」 「おかーさんも知ってるけど、歌詞がちょっと違うよ」 「えー?おじいちゃんは...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です