ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ママと呼びたいお年頃

子供らには生まれた時から、
「おかあさん」って呼ぶように誘導してきました。

かーしゃ→ たーしゃん→ おかーしゃん→ おかあさん
の、たどたどしい進化は、なかなか可愛かったです。

が、最近、急に、二人とも、
『ママー』
と呼ぶように。

…まあ、保育園のお友達はほとんど『ママ』ですし。

最初は、こそばゆくて「『ママ』って誰?」とか
返してたんですけど。
今では面倒なので、「はーい」と返事しつつ、
「おかーさんはね」と、答えてます。

「私はね」には、いつごろ切り替えようかなぁ。

♪ こちらもどうぞ ♪

悪夢の一夜 夜中、6歳長男が、しがみついてきました。 「ゴーレムが、テレビから出てきておそってきたっ」と。 4歳次男は、 「おにいちゃん、だめーっ、ジナンのっ、ジナンのー!」 と、泣きながら叫んでました。 私は、お腹の中で...
冬でもアイス うちの子達は、アイスが大好き。年中無休。 先日、冷え込んだ日に、スーパーで ♪あーいすっ、あーいすっ♪ と兄弟が、ウキウキ言いながら、冷凍コーナーで 赤城乳業 ガリガリ君ソーダと、Dole ロッテ もりだくさんフル...
保育園の丁寧な言葉づかい うちではそんなに丁寧な言葉を使う習慣がないので ときどき、保育園の先生のお言葉に、びっくりすることがあります。 前の園では、両親は「お父様、お母様」。 ええっ?と思い、最後まで慣れなかったのは「おカバン」。 今...
ふわりぃランドセルが欲しい理由... 次の春には小学生になる長男、どんなランドセルがいいか 聞いておいてね、という祖父母の言葉。 長男に聞くと、ふわりぃランドセルがいい!と即答。 意外、っていうか知らない。 背筋ピーンのCMの、天使の羽じゃないの?...
3人乗り自転車で影ふみ 秋の朝は、日差しがあるところと ないところの温度差が、肌で感じられます。 保育園に行くときに、 次男が、さむいところ、とおらないでね~ と言いました。 寒いところも通らないと、保育園に行けないよ~ と返しつつ、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です