ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

アナログ放送終了の影響

我が家では、家電大好き夫の影響で、数年前からデジタルTVです。

もうすぐアナログ放送終了ってときも、
おじいちゃんおばあちゃん達は大変だなぁ、
急にTVが映らなくなって、びっくりするのかしら、
と、他人事でとらえていました。

で、子供らに、今日の保育園は少し遅いお迎えだから
大好きなわくわくさん(Eテレの子供工作番組『つくってワクワク』)
見てお部屋で待っててね、と言ったところ。

「あなろぐだからうつらないんだよ~」と、
年長の長男。

なーんと、こんなところに影響がっ!

各教室の全部のTVを取り換えると10台ほど。
簡単には買えませんよね。

しばらくは絵本や紙芝居で乗り切るみたいです。
先生達も大変です…。

♪ こちらもどうぞ ♪

ちゃれんじ1ねんせいの保育園戦略... ♪いつも~いっしょなら~♪、と なかなかいい曲ですよね。 うちの兄弟も、もう覚えちゃいました。 いままでうちは、しまじろうのこどもちゃれんじは やっていませんでした。 毎月お試し教材が届くので、それは楽しみにし...
ブログの裏側で:牛乳パックでぴょんぴょんがえる... かこさんちのお子さんたちは ブログを書いているとき、何をやってるんだろう、 と、不思議に思ったりしませんか? ちゃんと子育てやってるの。 もうちょっと子供と過ごす時間を 大切にしたほうがいいんじゃない、 と思ったり...
地震発生 おはようございます。 早朝、けっこう長くて大きい地震があり ここでこんなに揺れているんなら、 どこかで大地震が起こっているんじゃないかと 心配したんですが、千葉のこのへんが震源でした。 子供たちは全く気づかず眠...
徒競走 去年の秋、保育園の運動会の練習後、 長男がしょぼんと帰ってきました。 寝かしつけるときに、それとなく聞き出すと、 「ときょうそうのレンシュウで、ビリだったんだよね…」と。 あー、そういうこと。 「毎日お外で鬼ご...
ビビデバビデぶーっ☆ ちび兄弟がげらげら笑いながらやってきました。 「ままーっ、ビビデバビデビビデバビデビビデバビデ、ぶーっ!!  ってうた、しってる~?」 「おかーさんも知ってるけど、歌詞がちょっと違うよ」 「えー?おじいちゃんは...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です