ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

ココア揚げパン

今日は、小1ちび兄は、冬休み明け初日。
給食がなく、お昼で帰ってきました。

さっき、おやつに「ココアあげパン」が食べたい、
というので、ひさびさに作ってみました。

8枚切りの食パンを5本に切って、
多めの油を熱したフライパンに並べます。

agepan1.jpg

中火で、両面カリカリに焼いて、
新聞紙で油を切って、グラニュー糖を
両面にパラパラと振りかけます。

お皿に並べて、ミルクココアを振りかけます。
作り方を説明するほどでもない簡単さ。

agepan2.jpg

しかも、おかわり分なので、お皿が汚い笑。

たまに食べると、作りたて、おいしいですね。
たくさん食べると胸やけしそうですけど。

「がっこうからかえってきて、
 こんなにのんびりしたの、はじめてー♪」
と、ちび兄、とても満足そう。

もうちょっとしたら、保育園年中のちび弟もお迎え。

揚げパン、食べたいって言ったら、
もう一回作ってあげよ~。

♪ こちらもどうぞ ♪

鶏油(チーユ)で鶏もものカリカリ揚げとパリパリポテトを作ったよ(*゜▽゜*)♪... さて、米田仁士師匠直伝!『鶏皮チップス』を作ってみたよ (*゜▽゜*)♪ で、鶏皮のぱりぱり揚げを作ったときに出た、大量の脂、 これは『鶏油(チーユ)』と呼ばれ、チャーハンや、ラーメンに使うと、 とっても旨いのだそうです...
豆乳ロールパンにカマンベールチーズをのせて焼く... 豆乳のロールパンを割って、6つに切れてる雪印のカマンベールチーズを挟みのせて、オーブントースターで焼く、というものを最近よく作ります。どーん。 子供たちはカマンベールチーズの白カビを怖がる笑ので、大人限定。...
リベンジ!炊飯器低温調理実験・後半... 二時間たって、炊飯器保温調理による豚チャーシューが 出来上がりました! 炊飯器の蓋を開けると、お湯がアツアツでいい感じ♪ お肉もちゃんと白っぽくなってます。 取り出しました~。 ネットをはずしつつ、切り分け...
ミニストップの生パスタが激マズだった件... 私のお昼ご飯は、かなり適当です。 家族のためにご飯支度をすることさえ面倒な私が 自分ひとりのために、調理をするわけがない。 と、いうかんじで、 卵かけご飯や、うどんや、パスタとか、 場合によってはパンをかじってすませ...
2015年のお雑煮と松前漬 2015年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いします♪ 毎年、うちのお雑煮ってどんなんだったっけ?って思うんですよね。私は北海道の出身で、私の実家は角餅を汁で煮ていました。夫の実家は角餅を網で焼いて、最後に汁を加...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • グラニュー糖をかけるとこまではたまにしますが、
    ココアはかけたことなかったです。
    娘が好きそう~。
    今度やるときは、ココアバージョンも作ります。

  • たぶん、ココアだけかけるとあんまり甘くないので、
    両方かけてあげてくださいなー[Em146]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です