ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

働いていてよかったこと

冬休みが終わります。

このお休みは、夫と子供たちを置いて
ずいぶんたくさん出勤しました。

私が、そもそも時短ワーカーとして働きはじめたのは、
子供と距離を置いて、育児ノイローゼから脱出するためでした。

24時間365日、子供のために自分の時間をささげる。

それは、一つのことに集中しすぎる私にとって
非常によろしくない状態でした。

たぶん、子供にとっても。

*****

子供を産む前に、心に決めていたことがあります。

「あなたのために自分のやりたいことを我慢した」
「あなたのために犠牲になった」

そういう母には、絶対ならないと。

人に尽くすことで、幸せを感じることができない私は
それはそれで、不幸な人間なのかもしれないけれど、
自分のために、すべてを優先し気持ちと時間を
100%を捧げる母を持った子供は、重くて大変なのではないかと。

いつか子供が巣立つとき、
「私は、子供を立派に育てました。他には何もありません」
という人間になることに、私は恐怖を感じてしまうのです。

それは、ある人にとっては一つの幸せの形かもしれないけれど。

*****

そうは言っても、上の子が生まれてから、1歳半で働きはじめるまでは、
自分の一日をすべて育児に費やす日々を送っていました。

赤ちゃんが機嫌よく快適に過ごすにはどうしたらいいか、
どうやったらつらい子育てから抜け出せるか、いつも考える暮らし。

どっぷりと育児につかる毎日の中で、
いろんなことが、よく見えなくなっていたと思います。

*****

働いていて、とてもよかったことがあります。

物理的に、精神的に、子供と距離が置けたこと。

もう一つは、夫と子供が一緒に過ごす時間が強制的に増えたこと。

専業主婦時代は、どうしても、
(母+子供)+父 っていう関係になりがちです。

私が残業したときは、子供を迎えに行ってもらったり、
休日出勤のときには、一日父子で過ごしたり、
飲み会の時は寝かしつけもお願いしたり。

二人目が生まれて、私の手が足りなくなったこともありますが、
そうしている間に、夫が遠慮なく子供と関われるようになった、
そう思います。

だって、どうしたって、子供はお母さんの方が好きなんだもの。
妻と子供がべったりしていたら、夫はどう手を出していいか
分からないよね。

*****

母が仕事でいなくても、泣かずに父と子で当たり前に過ごせる。

私も夫も不安に思うことなく、子供たちと一日を過ごせる。

そういう状態になるまでに、5年かかりました。
働いていなかったら、もっと時間がかかったんだろうな。

子供たちに、
「いってきまーす。
 おとうさんが起きたら、お昼ご飯一緒に食べてね!」
そう言って仕事に出かけることができる冬休みに、
しみじみと、働いてきてよかったなぁ、と思ったりしているのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

面接の極意 先日、企業の採用担当だった方とお話しする機会がありました。 面白かったので共有します。 「面接ではバカ正直に自分から手の内を明かしてはいけない。」 「質問に対する答えはなるべく短く。影を残す。」 「必要があればさら...
フランス語 数字 20まで 1 une ユンヌ 2 due ドゥ 3 trois トロワ 4 quatre キャトル 5 cinq サンク 6 six シス 7 sept セット 8 huit ユイット...
子供の発熱 仕事をする上で避けては通れない子供の病気。 うちの子供たちも、最近はすっかり丈夫になり、 ここ半年くらい病気らしい病気もしていなかったんですが、 新しい職場で、試験やら研修やらで2週間。やっぱり熱を出しました。 ...
ネットショップで働いています 昨年の今頃は、子供キャラクター雑貨・ワイン・焼酎のネット ショップで働いていたんですよ。 商品の写真を撮って、画像を加工して、商品ページを作ったり。 実物は悪くないのに売れ行きの悪い品物は、どうやって見せたら 購入して...
仕事納め ♪ぱーや、ぱーや、ぱぱやぱやぱ♪ なんて、PSVITAの『みんなといっしょ』の歌や、 ♪ぼくのなまえは、はやぶさくん♪ なんて、仮面ライダーフォーゼのユウキの歌を 口づさむ、子供たちの声が耳から離れない今日この頃、...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • いいお話ですね。
    お母さんがあんまり頑張っちゃうと、確かに
    お父さんの出る幕は無くなるし、子供たちも
    自分の甘えに気づけませんしね。
    ・・・・
    ?何かコメントするつもりで来たんだけど・・
    まっいいか。

  • ありがとうございます。手抜きばっかりです~。
    シャープの洗濯機、読みましたよ笑

    洗濯機が壊れた、お金は無いけど、シャープを応援したい
    http://fanblogs.jp/keme/archive/328/0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です