ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

赤ちゃんのママにひとり時間を

私が赤ちゃんを育てていたとき、
何が一番つらかったかっていうと、
一人になれる時間がなかった、ってことだと思います。

この「一人になれる」っていうのは
自分以外の人のことを何も考えなくていい、
気にしなくていい時間ってことです。

たとえ、人に預けて一人でいる時間をとっても
赤ちゃんがお昼寝していても、
いつも赤ちゃんのことを気にかけている状態では
心から、一人になっている、とは言えないのだと思います。

赤ちゃん育児をしているときは
お風呂にも一人で入れず、トイレに入っているときも泣かれ、
寝ているときでさえ、常に夜泣きする赤ちゃんに対応できるように
神経がいつも赤ちゃんの方を向いていたと思います。

一瞬たりとも、自分の子供のことを
忘れている時間は、無かったと思います。

それは、母親として、当然の責任だったんでしょうか?

*****

私は、赤ちゃんを育てているとき
今、思い返してみても、ものすごく行き詰っていて
自分の感情を忘れてしまっているような状態でした。

今、思えば、もっと積極的に、
自分の子供のことを忘れ、自分のことだけを考える時間を
作った方がよかったんじゃないかなぁ、と思います。

その頃、子供と一緒にいない時間を持つことに
とても罪悪感を感じていたんです。

それが、自分を追い込んで、育児を辛いものにしていた。
子供が7歳と4歳になった、今になって、そう思います。

*****

一人になる時間。
自分のやりたいことに、没頭する時間。

人間にとって、小さな子供にとってさえ必要な時間だと思います。

育児中の母親にとってでさえも。

あなたが、今、ひとりの時間がほしいと感じているならば
どうか、後ろめたさなど感じずに、周りを頼って下さい。

自分の時間を作って下さい。

それは、あなたの我がままではなくて
あなたと、あなたの子供を守るために必要で
とても大切な時間なんですから。

♪ こちらもどうぞ ♪

寝不足ママと夜泣く赤ちゃんと育児ノイローゼ... ちび兄弟は、二歳違い。 ちび兄が生まれてから、ちび弟が3歳位になるまでの5年間。 私は、ずーっと、夜まともに眠れなかった覚えがあります。 うちの赤ちゃんは、二人とも1,2時間おきに起きて泣く子供でした。 完全母乳だ...
下で子供が泣いてます 泣いている子供を放置したことはありますか? 赤ちゃんを放り投げてしまいたいって、 思ったことはありますか? 自分の子を虐待してしまうのではないかと 悩んだことは、ありますか? 私は、あります。 ***** 長男...
赤ちゃんママに『つけま』のススメ... キュートでおしゃれな、いとこのアキちゃん(仮)。 実は3人の子持ちです。 久々に会う機会がありました。相変わらずキラキラ可愛い。 いつもおしゃれもメイクもバッチリですごいね~、と聞くと、 メイク、してないよ、『つけま』...
ママ24時間365日営業中 あなたの旦那さんや、お子さんや、大切な友人が 土日も関係なく毎日出勤して、深夜残業も頻繁にあり、 しかも、夜中だろうが早朝だろうが、 しょっちゅう会社から電話がかかってくる、 そんな仕事をしていたら、心配になりませんか?...
授乳が疲れる理由 赤ちゃんの一日のミルクの量の目安って、ご存知ですか? 月齢や個人差はありますが、一日ざっと1L。 私は長男・次男が赤ちゃんのとき、完全母乳でしたが、 授乳中は、息も絶え絶え。 眠りの浅い子供たちでしたから、夜間はしょっ...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私はまぁ、あんまり気にならないほうだったんで、
    用事がないかぎり、預けたりとかなかったけど、
    自分の時間をつくる、ってのはいいと思いますね~。
    赤ちゃんと密着して過ごしてイライラするより、
    少しの間でも誰かに預けて、1人の時間を過ごしたら、
    より子供とちゃんと向き合えると思います。

  • ほんと、幼稚園とかに行くと余裕が出るんだけど。
    行き詰ってるんなら、二歳児入園とかも
    近くにあれば、活用したらいいと思う。

    母子二人きりの状態が負担になってるなら
    自分を追い詰めずに、楽にする方法をとった方が
    いいと思うなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です