ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

チクワで水が飲めるのか?!実験

「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。

「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。

「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっぺたが急にぷくっとふくれました。

ごくっと、飲み込んで「いっきにのめる!!」と、いかにもおかしい、ぷくくくく、という感じで笑ってました。しかし、いっぺんに飲め過ぎてしまうようで、コップ一杯の水を飲み干して気が済んだらしく、もぐもぐ竹輪を食べてました。

「ぼくもやる!」と、ちび兄も。

コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸い込んで、「飲みやすい!!」と、けひゃけひゃ笑うちび兄。

その後、水を吸いながら竹輪をもぐもぐして、「食べながら飲める!」と、とても楽しそうでした。

私?飲んでないですよ。もう竹輪なかったし。

そんな夏休みの始まりです。

♪ こちらもどうぞ ♪

近況とリニューアルのお知らせ この「ちびこといっしょ」を含め、ココロデザインの全ブログをさくらのブログ(さくらのレンタルサーバ)から、WordPress(Xserver)にお引っ越ししました。 見た目はちょっと変わりましたが、URLなどはそのま...
上履き洗い ちび兄弟は、毎週末、上靴を小学校から持ち帰ります。ほぼ。 今週末、ちび弟は、からっぽの上履き袋を持ち帰ってきました。 「はっ、わすれてしまった!」 ちび兄は、上履き袋自体、持ち帰りませんでした。 「はっ、たぶん、ふく...
インドア夫婦の子供たちはインドアに育ってます... GWはいかがお過ごしですか?うわぁ、連休最終日だよ、もう。 我が家では、特に出かけることもなく、ちび兄弟はWindows8 PCで Minecraft(マインクラフト)やったり、 Youtubeで、マイクラのゆっくり実...
ボクをふりまわさないで!【小学二年生の宿題】... 一年生や、二年生の前半より宿題の量が増えています。 音読・九九は毎日。それにドリル二つか、プリント一枚。 昨冬のように、泣きながら何時間も消しゴムで ごしごし消して、書いて、消して、ノートが破れてしまい ギャーと泣く、...
学校行きたくない、と、給食 小一のちび弟が、寝る時に「がっこういきたくない」と 言いました。ありゃ、めずらしい。 「どうしたの?何かイヤなことあった?」と聞いても、 「いきたくない!」と繰り返すだけ。 ちび兄の場合、何か避けたいことがあると、言...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 始まったね~夏休み
    出だしが竹輪でお水ですか
    「出来るかな?やってみよう」というのは
    とても大事なことだよね
    やってみようが大好きなRさんです

    お母さんにとってはちょっと大変な夏休み
    熱中症にならないように気をつけて
    楽しい夏休みになりますように( ´ ▽ ` )ノ

  • 子供たちがやりたいって言うことは、
    できるだけやらせてあげたいのはヤマヤマで、
    値段が安くて危険がないことは、なお助かるよねっ。

    家の中でも熱中症になりそうだから
    エアコンもつけっぱなしー。

    夏休みの始めの方に、今年もまた
    10日間ほど兄弟二人で札幌に行くので、
    だいぶらくちんなのです。

    ありがとね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です