ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

チクワで水が飲めるのか?!実験

「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。

「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。

「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっぺたが急にぷくっとふくれました。

ごくっと、飲み込んで「いっきにのめる!!」と、いかにもおかしい、ぷくくくく、という感じで笑ってました。しかし、いっぺんに飲め過ぎてしまうようで、コップ一杯の水を飲み干して気が済んだらしく、もぐもぐ竹輪を食べてました。

「ぼくもやる!」と、ちび兄も。

コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸い込んで、「飲みやすい!!」と、けひゃけひゃ笑うちび兄。

その後、水を吸いながら竹輪をもぐもぐして、「食べながら飲める!」と、とても楽しそうでした。

私?飲んでないですよ。もう竹輪なかったし。

そんな夏休みの始まりです。

♪ こちらもどうぞ ♪

水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!収穫編「チャレンジ2年生」... 我が家の二階リビングの窓際で、水耕栽培と土耕栽培(鉢植え)で、 ベネッセ『チャレンジ二年生』のミニトマトを育てていました。 左:水耕栽培 右:土耕栽培(8月4日) 最初に収穫したのは8月なのですが、なんだか書きそび...
台風?登校〜鍵をかけて小学校に行けるかな?... 木曜日に『大型台風のため、明日は三時間目からの登校に決定』 という、お知らせプリントとメールが、小学校から来ていました。 結局、台風は夜の間に弱くなり、金曜朝には普通の天気。 私も夫も、小三・小一のちび兄弟を置いて、朝...
桜の入学式と新学期準備書類と給食開始... 先日、ちび弟の小学校の入学式がありました。 桜の花びらが、風に吹かれてひらひら舞い散っていて きれいでした。 関東・関西の入学式はいいですね。ちょうど桜が咲いていて。 北海道出身の私は、桜の入学式にあこがれていて、本...
「ボク」と「こっち」自分のことはなんて呼ぶ?... もうすぐ保育園を卒園するちび弟。 自分のことは、名前に由来する愛称で呼んでます。 家族からは、愛称だったり、名前だったりで呼ばれています。 もうすぐ小学生だから、自分を愛称で呼ぶのはおかしいかもね、 今度から「ボク」と...
父の日 母の日は何もなく過ぎて行きましたが、今日は父の日だったので、ちび兄弟に、父の日だよ、と軽く伝えてみました。 すると、ちび兄はニヤリと笑って、「これまでありがとうございました」と。 「え?」と聞くと、「うわぁ、ちがった...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 始まったね~夏休み
    出だしが竹輪でお水ですか
    「出来るかな?やってみよう」というのは
    とても大事なことだよね
    やってみようが大好きなRさんです

    お母さんにとってはちょっと大変な夏休み
    熱中症にならないように気をつけて
    楽しい夏休みになりますように( ´ ▽ ` )ノ

  • 子供たちがやりたいって言うことは、
    できるだけやらせてあげたいのはヤマヤマで、
    値段が安くて危険がないことは、なお助かるよねっ。

    家の中でも熱中症になりそうだから
    エアコンもつけっぱなしー。

    夏休みの始めの方に、今年もまた
    10日間ほど兄弟二人で札幌に行くので、
    だいぶらくちんなのです。

    ありがとね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です