ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

はじめてのリコーダー

小3のちび兄、今年度からリコーダーの授業が加わりました。
音がちゃんと出るか確かめるように、という宿題が出たようで、
ピカピカ新品のソプラノリコーダーをワクワクしながら
吹いてみていました。

適当に穴を押さえて吹いてみて、なんだかむずかしい、
よこぶえのほうがかんたんなんじゃない?と言うので、
とりあえず、正しい持ち方を教えてみました。

左手親指で後ろの穴を押さえ、人差し指、中指、薬指を
一、二、三。
右手親指を後ろに添えて、人差し指から小指まで、
一、二、三、四。
小指で押さえる穴を少しずらして調整しましたが、
やっぱり小指でちゃんと穴をふさぐのは難しい。

これ、ムリゲーじゃない?と、言いながら吹いてました。が、
音の高さが変わらない。あれぇ?と言って、なんだか
疑うような目をしているので、穴をしっかり押さえるんだよ、
お母さんが押さえるから吹いてごらん、とやってみると、
ほぼちゃんと、ドレミファソラシドの音が出ました。

でも、やっぱり低いドの音は、きれいに出すのは難しい。
私も、小学生の頃、最初は指がつりそうになった覚えが。

ちび兄は全部の穴をちゃんと指で押さえようとするものの、
あっちが押さえられても、こっちに隙間が空き、と
なかなか難しい。

ゆびに丸いあとがついちゃった、ゆびがつかれた〜と
笑っています。
初めて持ったんだから仕方ないよ、そのうち慣れるよ、
と言ったら、しばらく一人で頑張って、試行錯誤しながら
吹いていました。

なかなかちょっと楽しそうです。あとは授業で教わるといいかな。
私はピアニカ(鍵盤ハーモニカ)より、リコーダーの方が
断然好きだったんですよねぇ。

そのうち、何か曲を聞かせてくれるようになるかな。
楽しみです。今朝も学校に行く前に吹いていましたよ。

♪ こちらもどうぞ ♪

おうちが小さく見える 保育園から帰ってきて、駐輪スペースに自転車を 停めたら、ちび弟が我が家を見上げてつぶやきました。 「あれ?もっとおおきいとおもった・・・」 不思議そうにしています。 自転車からちび弟をよいしょと下ろしながら、 「ちび...
ごめんね、と、ありがとう、と、書道道具... ただの親バカな話なんですが。 朝、小三のちび兄の連絡帳にサインしようとノートを開いたら、 持ち物に「習字セット」と書いてありました。げげっ、何も準備 してないじゃん。 授業で使う半紙を補充させなきゃな、と思ったら、半...
チクワで水が飲めるのか?!実験... 「おかーさん、チクワでジュースのんでみたーい」と、ちび弟が言いました。 「うーん、ジュースはアレだから、水で試したら?」と答えました。 「そうか、お水にする!」と、コップに水を汲んで、竹輪を差し、吸うと、ほっ...
地獄のシャワー 本日、小一のちび弟、初めての小学校プールでした。 前回は雨で延期になっちゃったんですよね。 どうだった?って感想を聞いたら、 「じごくのシャワーだった・・・。プールのみずよりつめたかった。」 ということでした。ぎゃ...
保育園最終日・子乗せ自転車通園修了... 今日は、ちび弟の保育園最終日。 暖かくて、いいお天気でした。 卒園式はもう終わっていますが、年長さんも、3月31日まで 保育園に通うことができます。 仕事がある場合、預け先に困ってしまいますものね。 お迎えに行ったら...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • わかるわ~。
    私、人より小指が短いんですよ。
    小指の先が、薬指の第一関節まで届いてません。
    だから押さえるのが難しいんですよね~。

  • 子供の頃、苦労してたソプラノリコーダーの穴が
    しっかり全部押さえられて感激☆
    私も第一関節と第二間接の中間くらいまでしかないですね。
    左手の方が、小指短いことに今気づきました笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です