ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

保育園児は振り向かない

朝、電動自転車の後ろの座席に、年長のちび弟を乗せて、
保育園に向かいます。

ちび兄弟は、どちらも保育園や学校が楽しみってことはなく、
できれば家にいたい方なのですが、年長さんになった今では、
さすがに家を出る前に泣いたり、自転車に乗りたくないと暴れたり、
保育園の門の前でぐずったり、なんてことは無くなりました。

うちの保育園では、朝、門のところに先生方がお迎えに来てくださるので、
中まで送りに行かず、バイバイすることになります。

年中さんの頃には、門を一緒にくぐり、園舎の入口まで
一緒に行くこともよくありました。

*****

自転車から降りて、かばんと水筒をたすきにかけ、門をくぐったら、
ちび弟は、振り返ることなく、すたすた園に入っていきます。

ときどき、先生に「行ってきます~は?」と促され、
戸惑ったようすで振り返り、小さな声で「・・・いってきます」って
恥ずかしそうに言うこともあるけれど、ノーマークの時は、
そのまままっすぐ進みます。

門を越えたら、母ではなく、保育園のこととお友達に、もう気持ちが
向かっている。

そんなまっすぐに伸びた背中を見て、毎朝、なかなか格好いいじゃん、
って、ちょっと見とれてしまったりするのです。

♪ こちらもどうぞ ♪

旧担任ほぼ総退職&新クラス担任決定... 3月に保育園で驚いたことがありました。 ちび兄とちび弟の前の担任の先生が二人ずつ、計四人、 この三月で退職してしまったんです。 旧担任で残るのは、一人の先生だけ。 ちび弟は、大人でも、子供でも、 人となじむのにとて...
逆さに寝ちゃダメ 現在、我が家では、シングル二段ベッドとセミダブルベッドの 2台体制で、家族四人が寝ています。 流動的ではあるんですけれど、このところは セミダブルベッドに、ちび兄弟(小二・年長)と私の三人が 川の字になって並び、 夫は...
秋の気配と麦わら帽子 昨夜は、半袖で寝るには寒くて、夜中目を覚まして、 長袖のパーカーを着て、掛け布団を引っ張り出して眠りました。 朝起きたら、5歳のちび弟が、私のパーカーを見て「かわいい」と一言。 「ちびこも、ままみたいにする~」と、ジャ...
メソメソ ちび兄(小1)が言いました。 「きょうはメソメソするね」 確かに、湿度は高かった。 ムシムシね。惜しい。...
ゴールデンタイム 最近、ちび兄弟は、別々にお風呂に入ります。 二人とも、ぬるーいお風呂でぷかぷか浮いたり、 じゃばじゃばしたりしたいので、 二人で入ると場所取りでケンカになるからです。 さっき、夫と、ちび弟が、先にお風呂に入ってたんで...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です