ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

はじめての抜歯

7歳になるちび兄は、現在むし歯の治療中なのですが、
一つ気になることがありました。

まだ今まで一本も乳歯が抜けていなかったのですが、
はじめて出てきた下の前の永久歯が、乳歯の下ではなく、
内側に向かって生えてきてしまったんです。

このままでは、乳歯が抜けにくく、永久歯が出てきにくいので、
治療の方を進めつつ、様子を見てそのうち抜歯しましょう、
というお話を先生としていました。

できるだけ、自分でぐらぐら動かしておいてね、
って先生には言われていたんです。

*****

昨日、ちび兄は、

「なんだかさいきん、はいしゃさんが
 たのしみになってきたよ。
 はをぬく、きもちのじゅんびだって、ばっちりOK!」

なんて、言ってまして。

先生が、むし歯の処置をしてから、
じゃあ、今日、抜いちゃうかってことになりました。

軽く麻酔の注射をして、小さい下の前歯、あっさりと抜けました。
出血もほとんどなし。

少なめの麻酔なので1、2時間くらいで切れますが、
麻酔で感覚が変になっているくちびるや顎などを、
できるだけ触らせないようにしてください、腫れますから。
でも、最初から言うと、気になって触るので、さりげなく。

と、いうことでしたが、先生の言いつけを守って、
へんなかんじ~と言いながらも、いじらずに我慢していました。

おかげで腫れることもなく、よかったです。

抜いた歯は、洗って歯の形のプラスチックケースに
入れてくれました。

何度も取り出して、面白そうに歯を眺めるちび兄。

永久歯が、きれいに生えてきますように!
そして、むし歯にさせないうようにしなきゃあ。

♪ こちらもどうぞ ♪

水耕 VS 土耕栽培『四角いミニトマト』を育ててます!受粉編「チャレンジ2年生」... うちの二階リビングの窓際で育てているミニトマトの苗に花が咲き、 受粉の時期になりました。 観察日記でも書けばよかったんですけど、スポンジ上で種から育てて植え替えて、 ぐんぐん伸びてるなー、って見守っているうちに、こ...
夏休みのほうき草 ちび兄は去年、一年生の夏休みに学校から朝顔を持ち帰り、 夏の間育てて、種を取り、そのあとつるで、クリスマスリースを 作りました。 二年生の夏は、ほうき草を育てています。 お休み明けに、小さなほうきを作るんだそうです。 ...
シーソー 我が家の周りには、ときどき戸建て住宅の小さな集合地や マンションができます。 船橋市が奨励しているのかどうかは分からないのですが、 そういうところには、だいたい小さな、 『広場』という名前の休憩所のようなスペースが作ら...
コドモガエ 10月1日は衣替えでした。 麦わら帽子から、園帽子に替わり、夏には着なかった 園服を着ます。 ***** 保育園では、夕方の延長時間になると「おひっこし」をします。 荷物をまとめて、ぞろぞろ列を作り、お部屋を移動し...
保育園児の方が小学生より帰りが遅い不満☆大爆発... ちび弟が言うんです。 「なんで、ちび(※1)のほうが、あに(※2)くんより  ちいさいのに、おむかえがおそいのっ?!」   ※1 ちび弟の愛称が入ります   ※2 ちび兄の名前が入ります ***** 基本的に、5...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です