ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

兄弟バトル修業中

さっき買い物から帰ってきたら、
留守番のちび兄弟(7・5歳)が、一階の寝室で、
なにやらやっていました。

ちび兄に、
「おかえりー、今、バトルのしゅぎょう中だから、
 おかぁは二かいでブログやってて」
と、追い出されました。

『おかぁは二かいでブログやってて』

まったく、母をなんだと思ってるんだ! >ブロガー

そのうち、ちび弟がうわーんと泣きながら
助けを求めに来ると思っていたんですが、
意外にも、二人で、のどかわいたーっと、
変身武器を手に持って、仲良く階段を上がってきました。

へー。

この二人はすごく仲の良い兄弟なのかっていうと
そうでもなく、ほどほどに距離をとらないと
すっごくけんかが増えるのですが、
兄が小学校に上がって、弟が保育園の今、
なかなかいい感じに一緒に遊べるようになってきました。

ずっと同じ空間にいるとダメなんだよなぁ。
会えない時間が二人の愛を育てる的な笑。

弟のできることが増えて、兄の遊びたいことに
付き合えるようになってきて、
兄も弟の面倒を見られるようになって、
ゆずることもそれなりにできて、
ゲームしても、協力プレイが楽しめるというか。

まあ、でも、そのアイテムはボクが取りたかったのに!
とか、よくケンカになるけどさ。

ほんっと、二人は宿敵・ライバルってかんじで、
毎日毎日毎日飽きもせずに泣きながら争って、
気が遠くなることもしょっちゅうありましたが、
二人でよくここまで遊べるようになったなぁ、と。

二人でそれぞれ別のことをしてることも、よくあります。

今は、仲良く相談しながら、背中を並べて
毛糸のカービィを協力プレイ中。

そして、母はブログ書いてます笑。

♪ こちらもどうぞ ♪

一番大きい上の子と一番小さい下の子... 4月。ちび兄は小学二年生、ちび弟は保育園年長になりました。 ちび兄が年長さんになったときは、とても大きく見えて なんでもできるようになったように感じたものですが、 ちび弟を見ると、年長さんってこんなに幼いものだったかな...
インフルエンザ警報発令とうがい・手洗い... 昨日、ケータイに、ちび兄の小学校から連絡メールが届きました。 「千葉県でインフルエンザ警報が発令されました。  校内、近隣の小中学校で欠席者が増えてきましたので、  いつでも連絡が取れるようにしておいてください。  う...
宿題に行き詰る小学一年生 冬休みが明けてしばらく経ちます。 気分はそろそろ新年度に向けて、ってところですね。 年末から少しずつ兆候があったのですが すっかり、小1ちび兄が、宿題に苦手意識を持ってしまいました。 もともと、ちび兄の担任の先生が出...
目が痛いのに眼科が休み 昨日の午後は風が強かったんです。 夕方、ちび弟を保育園に迎えに行ったところ、 片目がちょっと腫れぼったくなって、涙をこぼしながら 目をごしごしこすりつつ、やってきました。 お外遊びで、砂ぼこりか何かが目に入ったようで...
アイカツ待ち受け 私の二つ折りガラケーの待ち受け画面、ずーっと 海賊戦隊ゴーカイジャーだったんですよ。 子供と夫に勝手に変えられて。 スーパー戦隊も、今や特命戦隊ゴーバスターズになってから だいぶ経つんですけど、待ち受けに...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です