ちびこといっしょ

二歳差・保育園卒・小学生のちび兄弟。育児と仕事と日常の話。ゴマアレルギーも。

おくら好き

子供って、ピーマン苦手ですよね。

無理やり食べさせるのも、面倒なので、
うちでよく食べるのが、おくら。

緑の野菜なら、なんでもいいかな、と。

小口切りにしたり、へたの部分だけ切って
麺つゆで、さっと煮たり。

以前、ちび弟が、卵&ゴマアレルギーだったので
本人が嫌がるものは、食べさせなくていいや、
ってところに行きついたんです。

アレルギーの原因物質が入ってるかもしれないしなぁ、と。

単に、食事時にちびっこらに説教するのが面倒だし、
にこにこしながら、おいしい!って食べてほしいなって
思ってる手抜きの策だったりします。

キライなものは、給食でがんばって食べればいいのさ。

ダメ?

オクラちゃん、とか、オクラさん、とか
うちでは呼んでます。

今日も、ありがとう♪おくらちゃん。

♪ こちらもどうぞ ♪

IH+すきやき鍋=最強 うちは、7年ほど前からIHキッチンです。 私がIH調理器との組み合わせで最強と思っているのは、 『安いフッ素樹脂加工のガラス蓋付きすきやき鍋』です。 IH調理器には、底の平たい鍋しか使えない という特徴がありますが...
テンパリング失敗☆ 昨夜、なんちゃってテンパリングをしながら、 ちび兄弟と作ったチョコがきれいにできあがりました♪ 型離れもよく、見た目はそれなりにツヤピカ。 でも裏に薄く、少々白い筋(ファットブルーム)が。 試食すると、若干ざらっ...
バルサミコ酢で何作ろう? with かつお... バルサミコ酢漬けの魚のカリカリ揚げ、バルサミコソースを作ってみたよ♪ バルサミコ酢をとある筋からいただきました。 ラベルが汚れて売り物にならないけど、おいしいよ~、と。 VECCHIA AMILIA  アチェ...
しいたけの賞味期限? 生しいたけって、パックに沢山入ってますよね。 一回で使い切れずに、野菜庫の中で忘れてたりしたのを 見つけると、はて、これはまだ食べられるのかな? と、いつも疑問に思います。 えのきは、あきらかに弱るじゃないですか...
健康診断後の食事 昨日、夫は初めてバリウムを飲んだらしいです。 その前に、一晩絶食していていて、 検査の後に食べられるように、 バナナ2本とパンくらい持って行く、と言ったので、 朝、大急ぎで袋に入れて持たせてあげました。 日中、私...

♪ Pick up items ♪ スポンサードリンク
持ち手付き財布 IH ご飯土鍋 フィルムミラー 北欧紅茶
すこやかふりかけ エーラベルカレー 焼肉のたれ 鴻巣ラーメン

コメント

  • 私も嫌いなものを工夫したりして・・・
    なんてやったことない笑

    子どもの頃好きだったのに食べなくなったり
    食べなかったものを食べるようになったりしてるよ
    うちの息子たち

    給食で食べてもらえばいいんじゃない?
    て、面倒くさがりの私だもん笑

  • 刻んでハンバーグに入れて、なんて
    やらないなぁ笑。

    幼児って、ひたすら同じもの食べたがって
    ある日、突然食べなくなったりするんだよね。
    一生分食べました、みたいな。

  • うちも給食頑張って食べてるみたいだから、
    その分家ではゆるいかなぁ。
    そのうち勝手に食べれる日がくると思って。
    自分が小学生の時、好きな野菜はレタスだけだったけど、
    今はほとんど食べれるようになったし、
    幸い元気に育ちましたんで~。

  • ピーマン嫌いなのに、毎日出されたら
    トラウマになりそうだよね笑。

    大きくなって、おいしさが分かるように
    なるのもあるよねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です